2008年05月25日
夏です♪
熊本県産のスイカです・・・。少しちいさいですが、これ以上のものは冷蔵庫にはいりません。(^v^)
地物のとうもろこしも出始めました(^.^)
ふだんは大きななべで皮つきのまま茹でますけど、今回は
少量の為、皮をむいて茹でました♪
早速、塩ゆでしております・・・。(*^^)v
九州はもう夏(?)・・ですよぉ~。
では、おいしく頂きます。(デモスイカハニガテナパパナノデス)
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:02│Comments(8)
│食べ物
この記事へのコメント
熊本といえば植木のスイカですね。
とうもろこし・・・友人がJAに勤めているので
毎年箱一杯送ってくれるんですが、今年はまだ来ないなぁ~。(笑)
とうもろこし・・・友人がJAに勤めているので
毎年箱一杯送ってくれるんですが、今年はまだ来ないなぁ~。(笑)
Posted by きたちゃん at 2008年05月25日 17:57
ゆがいたトウモロコシを焼き焼きして食べたいです♪
スイカは・・・
パパさんと同じで〜す(^^;)
夏ですねぇ〜♪
おっと、その前にホタルの季節がありますよ。。。
スイカは・・・
パパさんと同じで〜す(^^;)
夏ですねぇ〜♪
おっと、その前にホタルの季節がありますよ。。。
Posted by ジープ乗り at 2008年05月25日 19:36
お~すいか♪やっぱ熊本産ですよね~(笑)
夏の話題が出始めて・・梅雨さえあければ・・最高の季節!
後は・・・ホークス^^;がんばれ~!
夏の話題が出始めて・・梅雨さえあければ・・最高の季節!
後は・・・ホークス^^;がんばれ~!
Posted by いなぞう
at 2008年05月26日 06:49

旬のモノが出てきましたねぇ~♪
美味しいモノを即・・・ 食す~ タマランです! (羨)
夏が近づいてますね!
美味しいモノを即・・・ 食す~ タマランです! (羨)
夏が近づいてますね!
Posted by @ハマ
at 2008年05月26日 08:20

早いなぁ~(^ー^* )
梅雨入りも間もなくかな??
リンゴ家はとうもろこしはかじって食べる派?
それとも粒を1つ1つ取って食べる派??(≧∇≦)/
(なんとなく聞いてみたかったのです。)
ウチはかじって食べる派なので、歯の間に挟まって
いつも苦労します。
梅雨入りも間もなくかな??
リンゴ家はとうもろこしはかじって食べる派?
それとも粒を1つ1つ取って食べる派??(≧∇≦)/
(なんとなく聞いてみたかったのです。)
ウチはかじって食べる派なので、歯の間に挟まって
いつも苦労します。
Posted by lilt at 2008年05月26日 14:17
植木IC付近のハウスってやっぱりスイカですか?
すごい数ですよね~!
私もスイカ大好き♪
でも冷蔵庫に入らない~!
どこも悩みは一緒ですね~。
すごい数ですよね~!
私もスイカ大好き♪
でも冷蔵庫に入らない~!
どこも悩みは一緒ですね~。
Posted by さくら
at 2008年05月26日 14:19

ウチの隣町もスウィートコーンが特産ですが、地物はスッゴイ美味しいですよね。普段は好んで食べないけど、地物と聞けば飛びつきますよ^^
しかし今日も暑かったですね^^;
しかし今日も暑かったですね^^;
Posted by KENKEN
at 2008年05月26日 20:10

♪ きたちゃん さん
いい友人をお持ちですねぇ~
とうもろこしはまだ走りということで、価格は高めでした
が、甘さは申し分なしでした・・。 初物 頂きです。
♪♪ ジープ乗り さん
おぉ~ スイカ苦手がここにもいたぁ~
食べれない事はないのですが・・。食べる気が起きないん
ですよねぇ 今回のは結構甘みもあったのですが美味しいと
思えないんですよねぇ~(不思議??)
♪♪♪ いなぞう さん
すいか → 熊本産です・・。
ホールトン なにやっとんじゃ~といいながら
中日に連敗です。 連勝のあとに連敗・・。
ユニフォームはFDHが復活してましたが、万年Bクラスの頃
のホークスの状況と重なるのは・・・ワタシダケデショウカ?
♪♪♪♪ @ハマ さん
最近、季節感がなくなりましたよねぇ~
年中、手に入るし・・・。すいかも夏休みの風物詩だったのですが
もういい大きさのが出回ってます。
温暖化??カナ? おいしく頂きました。
♪ lilt さん
入梅近しって感じです・・。今はなんか変な風(北風)が
吹いてますが・・・・。
さて、とうもろこしですが、娘は思いっきりかじってます。
嫁は一列を手で一粒づつとって、その後一列づつ、粒単位で
食していきます。
私は、嫁に近いカナ?
♪♪ さくら さん
植木近辺はハウススイカの産地ですから、まず間違いないでしょう
中にはメロンもあると思いますが・・・。
でかいやつは30センチをゆうに超える大きさですから
冷蔵庫には絶対に入りません。山間の冷たい川の水
で冷やすとおいしいんでしょうねぇ~
♪♪♪ KENKEN さん
こちらの寒暖計も30度ちかくを振ってました。
が、何かジメジメしてて気持ちのいい暑さではなかったですね~
スィートコーン・・今からですねぇ ハニーバンダム → 未来コーン
だっけな、、阿蘇近辺では生のままのとうもろこしを試食で出してます
からねぇ~。
そろそろ、南九州は梅雨ですねぇ、雨の遊びを考えないと・・(笑)
いい友人をお持ちですねぇ~
とうもろこしはまだ走りということで、価格は高めでした
が、甘さは申し分なしでした・・。 初物 頂きです。
♪♪ ジープ乗り さん
おぉ~ スイカ苦手がここにもいたぁ~
食べれない事はないのですが・・。食べる気が起きないん
ですよねぇ 今回のは結構甘みもあったのですが美味しいと
思えないんですよねぇ~(不思議??)
♪♪♪ いなぞう さん
すいか → 熊本産です・・。
ホールトン なにやっとんじゃ~といいながら
中日に連敗です。 連勝のあとに連敗・・。
ユニフォームはFDHが復活してましたが、万年Bクラスの頃
のホークスの状況と重なるのは・・・ワタシダケデショウカ?
♪♪♪♪ @ハマ さん
最近、季節感がなくなりましたよねぇ~
年中、手に入るし・・・。すいかも夏休みの風物詩だったのですが
もういい大きさのが出回ってます。
温暖化??カナ? おいしく頂きました。
♪ lilt さん
入梅近しって感じです・・。今はなんか変な風(北風)が
吹いてますが・・・・。
さて、とうもろこしですが、娘は思いっきりかじってます。
嫁は一列を手で一粒づつとって、その後一列づつ、粒単位で
食していきます。
私は、嫁に近いカナ?
♪♪ さくら さん
植木近辺はハウススイカの産地ですから、まず間違いないでしょう
中にはメロンもあると思いますが・・・。
でかいやつは30センチをゆうに超える大きさですから
冷蔵庫には絶対に入りません。山間の冷たい川の水
で冷やすとおいしいんでしょうねぇ~
♪♪♪ KENKEN さん
こちらの寒暖計も30度ちかくを振ってました。
が、何かジメジメしてて気持ちのいい暑さではなかったですね~
スィートコーン・・今からですねぇ ハニーバンダム → 未来コーン
だっけな、、阿蘇近辺では生のままのとうもろこしを試食で出してます
からねぇ~。
そろそろ、南九州は梅雨ですねぇ、雨の遊びを考えないと・・(笑)
Posted by リンゴぱぱ at 2008年05月26日 21:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。