ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月30日

260円也

ソフトドリンクつきです。(^_^)v

コストコ久山にて
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 15:59Comments(5)

2008年11月30日

今日はここです

万寿 越乃寒梅 伊佐美

まぁ いいお値段しますねぇ
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 14:14Comments(2)

2008年11月29日

まだ元気

長崎の実家に戻ってます。

実家の犬も、16年もう足腰もだいぶ弱ってきたようです

諸事情で5年ほど面倒をみてたので、家族の様なもんです。

今日の長崎は晴れたり、雨降ったり、時間毎に天気が変わります。
久々にゆっくりした週末

携帯にて
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 13:41Comments(4)

2008年11月27日

波の音を聞きながら④♪





食事中のトーク・・・激レア過ぎてお話はできましぇん キャンプの話 時事放談的な話
世相話 仕事の話 いろいろと 話はつきません(笑) これがアウトドアの魔力 魅力
なのかもしれませんニコニコ

  

・アンバーなランタン USコールマンです 少しレトロなタイプです。
・やきやきと暖をとるストーブとしてもいい仕事をしてくれます ユニセラ君

そうこうしているうちに午前1:00をまわりお互いのテントに潜り込みます。

カツン カツンと金属音で目を覚まします 時刻は午前4:00 海から結構強い風
が入ってます。ランタンハンガーに下げたシェラカップがぶつかる音で目が覚めました。
どうも、金属音や電子音には異常に反応がいい私です(笑)チョキ

時折、5mを超える強風がタープをばたつかせてます。張り綱とペグを確認して
また、テントへ潜り込みます。汗

    

そして朝を迎えました。強風もすっかり収まって、磯に向かう魚釣りの人たちに挨拶
を交わします・・。 
朝食も簡単に済ませて、地磯を散策したりして正午までまったりと過ごします。



僕のソロテントは骨が無いので・・こんな感じに乾かします(笑)



そして正午 撤収も完了し、現地で
ジープ乗りさんとはお別れです。 

是非、またよろしくお願いします。

こんな感じで2日間は過ぎてしまいました♪

何か文字ばかりのレポになってしまい
ましたねぇ~(笑) お許しください

さぁ、次はいつかな・・・車
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:56Comments(6)キャンプ

2008年11月26日

波の音を聞きながら③♪





コールマン AVIA X-1 ヨーロッパ仕込のバックパッカ-テントという触れ込みで発売
・・数ヶ月前にナチュで安くで売ってたので思わず ”ぽちっ” 夜の写真を撮ってびっくり
電飾??? 携帯のカメラでナイトショットで、付属のライトを点灯して
撮影したら、こんな感じになっちゃいました。 反射材がついてるのかな??

   

・トンネル構造と言う事でペグダウンしないと自立しません
・気持ちばかりの前室があります
・中は出入口付近が80センチ 奥に行くほど狭くなります。
・換気口は2箇所

僕は寝るだけと割り切っているので、特に不便もなく気に入っています。
中が狭いのでかなり暖かいですよ~ 
こいつにモンベルのバロウバック #3 が今夜のお供ですニコニコ

あ、テントの紹介でおわっちゃった・・(ソロソロネタ切れかな(笑)

  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 19:15Comments(6)キャンプ

2008年11月25日

波の音を聞きながら②♪

なんだかんだで波戸岬キャンプ場に移動し、中を少し見せていただきました。
サイトは下段の海沿いの #26をチョイス 電源付で 4000円とちぃ~とお高めガーン

 区画サイトの制約で・・思うように張れませんダウン

先に、ソロテントをお互いに設営して、リビングスペースを後でセッティングする事にします。



ジープ乗りさんの記事とは逆側のショットですニコニコ

・私のコールマン AVIA X1
・ジープ乗りさんのMOSS

その中心にペンタでリビングスペースを
作っていきます。

メイン 180センチポールで高めのレイアウト
物置 160センチポールで基本のペンタ
その間にペンタを斜めに張ってみました。

トリプルペンタレイアウトのしたに

J G T と バイヤー (私もお世話になりました)


設営が終わると 17:00近く・・夕食は どうする?? 
と言う事で超手抜き料理の始まりです。 食材は レトルト と少しの肉、まぁ ”ソロ”なんで
よしとしましょう テヘッ
ジープ乗りさんは武井くんにケロを注入 ⇒ ポンピングを開始 その間に僕は仕込みを
はじめます。

  
肉をカットして串打ちを始めます・・。 この後 ファイアーになるのですけど・・・(笑)

   

・スノーピーク ”天”ジープさん所蔵の最後の赤缶
・武井くんは最高に元気 ケロランタンは少しぐずってます・・。
・甘夏じゅれー 【夏みかんのゼリーです】 最高のデザートでした食事

こんな感じで夜は更けていきます・・・。

今日はこの辺で(笑)






  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:24Comments(6)キャンプ

2008年11月24日

波の音を聞きながら①♪

キャンプ場の新規開拓をするときに、重要なのが情報収集・・。
ネットや雑誌で事前に情報を仕入れて・・この作業がとても楽しくて、子供の遠足の準備と
同じ気分に浸ってしまいます。

今回、ジープ乗りさんとご一緒させて頂いた候補地も期待大でした・・。
でも、行ってみると何か違うダウンダウン 管理人さんの対応も満足のいくもの
設備も上々・・。 でも、何かが違ってました そう ロケーション 。

ジープ乗りさんと現地で合流し・・ 僕の様子を察した感・・ ” 何かちがうよねぇ~ ”

 ジープ乗りさんも同じ感覚は否めない感 ⇒ 移動を決断 

候補地はそんなに多くありません・・。 まずは杉の原キャンプ場

 
ロケーションは最高・・。なんですけどね やっぱりダメでした。

 

閉鎖されてても張れるスペースがあれば・・と淡い期待を込めていったのですが
やっぱりダメでした、観光客がいっぱい散策してるし・・ こんな看板も立ってるしガーン 
ツウホウサレルゾ !


と言う事で今回お世話になったサイトに移動します。 
移動の途中にはこんな”馬の背”の直線道路も・・。
ジープさんのフォレスターを必死になって追いかけるワゴンR(爆) 
はるかかなたにフォレスターが・・見えるかな??


ジープさんの記事の後追いになってます(笑)
つづきは・・明日 かな?(笑)



  
タグ :移動


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 18:51Comments(7)キャンプ

2008年11月23日

撤収完了です

予報通り少し雲ってきました
無事、乾燥撤収です(^_^)v
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 11:58Comments(2)

2008年11月23日

散歩してます

サイトから徒歩2分

結構メジャーなポイント
の様です(^o^)/
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 10:49Comments(2)

2008年11月23日

おはようございます

静かな朝です

昨夜はかなり強い風が
ふいてタープがなりバタバタしてましたが

夜明けとともに静かになりました。
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 06:58Comments(0)

2008年11月22日

開店しました

よっちんさん

いかがでしょうか

焼鳥屋 開店です
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 18:32Comments(7)

2008年11月22日

設営完了

いろはからはとみさきに
移動して、設営完了です。

ペンタ3枚 ジープさんとの合作です
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:02Comments(1)

2008年11月21日

仕事場にて

昨日の夜に積込み完了です♪
今日は長崎の実家に移動
デス(^O^)

会社の駐車場にて
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:04Comments(6)

2008年11月20日

準備中♪





とりあえず、ソロなんでコレくらいで大丈夫かなぁ~??
土日は天候も回復しそうだし、襲撃準備を進めてます(笑)テヘッ

  
タグ :ソロなんで


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:26Comments(6)キャンプ

2008年11月19日

ショップも冬支度♪

 

小川キャンパル ちびストーブ と ユニフレーム きりん君Ⅱ

いやぁ~ ショップも冬支度ですねぇ~ ニコニコ

外回りの途中にて・・・

  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 21:35Comments(7)

2008年11月18日

冷えてきました

 

キーンと冷え切った空気が漂っています。
気温も10度を切ってきた九州北部地方ですガーン
明日は雨かところによっては雪雪の予報

急激に冷え込んできました、体調崩さないように気をつけてくださいねぇ~



うちの自販機もホットの商材が増えてきました・・・。
だれですかぁ~ アルミ缶の商材が無いって嘆いてるのはぁ~(笑)  
タグ :


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:01Comments(5)

2008年11月17日

ハンマー





マルチコンテナのなかには2本のハンマーが入ってます。
別に深い意味はないのですが、ただ不器用なだけなんですけど・・・。

 

・ソリステを打ち込む時には SPのペグハンマー PRO-S
・ジュラペグ プラペグを打ち込むときは ゴムハンマー

という具合に使い分けてます。

ていうか、ジュラペグをPRO-Sでやっちゃうと滑って空振りしちゃうん
ですよねぇ~ ってブキヨウナダケダロガーン
ゴムハンマーを娘に持たせても安心・・・。ナノカナ??
という事で我が家ではジュラはすべて娘担当です♪  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 18:55Comments(5)自宅にて

2008年11月16日

天気よくないし・・・。

 

今週末は、散々な天気でした。

九州北部地方は、ほとんど晴れ間を見る事ができませんでした・・。雨くもり
本日の夕方からは雨は上がりましたが・・・。出撃中の方、乾燥撤収できましたかぁ~?

さて、天気も悪いし、時間もあるし今夜の食事はコレにしました・・・。
いい感じで焼き目もついてます(笑) 食事
お供は、KIRIN ストロング7 アルコール7%とちょい高め・・・。ニコニコ  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:48Comments(5)食べ物

2008年11月15日

マルチコンテナM





皆さんよ~くご存知のSP マルチコンテナM デイでもステイでも、我が家では
欠かせないアイテムです・・。 ペグ ロープ ハンマー ポールが入ってますから
こいつを忘れると・・ 家族からの冷たい目線・・ ナニヤッテンノダウンガーン 
と 露骨に冷たくあしらわれます(笑)

 

ソリステ30が16本とジュラペグが約30本 それにハンマーまで加わるのでかなりの重量
になります・・。で、コレは必要?と思えるものが上の二つ・・。

リビシェルについてきた シームグリップ ⇒ 縫い目に塗ってくれと書いてあるんですが
だれか塗った人 いますかぁ~?? あと ハンマーの取説・・・。 (イラナイダロ・・・)





こんな感じに収納されてます・。キャンプやデイキャンのときには真先に運転席に積み込む
非常持ち出し用品になってます(笑)

  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:09Comments(4)キャンプ

2008年11月14日

曲がってますねぇ~

 


”曲がったソリステは叩いて直す” パンチ 以前のカタログにはそう書いてあった・・(笑)

今日、は所用のため、午後から有休だったので、用事を済ませた後にペグを掃除?

ジュラペグが入らないところにガンガン叩き込んでましたからねぇ~
まぁ、こいつだからできるんですけどテヘッ

今度、出撃したときに直しとこっとニコニコ
ついでに、マーキングもやるかぁ~(笑)

  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:18Comments(3)キャンプ