2012年02月26日
日曜日は・・。
少し早い・・かなぁ~ なんて思ってしまった黄砂ですが、昨日は博多近辺を
うろうろしてましたので、その被害は甚大(笑) おまけに 小雨とくれば
もう ドロドロ の状態でした

ということで、近くの洗車場へ直行・・ 高圧洗浄機が3台と門型の自動洗車機
が1機あるだけのこじんまりした洗車場 それに 無人 いまどき珍しいですよねぇ~(笑)
価格も 高圧洗浄機は 3分 100円 と お財布にはとても優しい


で、写真は・・・。 その洗車場に設置してある 踏み台(?) 飲料のコンテナですが・・。
なんか 昭和 な感じですよね・・・。
車は 100円コイン1枚で 黄砂はきれいになくなりました(笑)
タグ :自宅にて
2012年01月15日
2011年10月10日
去り行くもの・・・・。
VHS B(ベータ) コレを知ってる人はそれなりの年代(笑)
Hi-Fi・・・。 いまではほとんど聞かれなくなってきました。
過去に記録した大量のVHSテープ 暇があればHDDレコーダを経由して
DVDに記録する作業を行っています。 まだ、何とかこのVHSデッキも
稼動してくれてますが、さすがに古いテープになると、ちょっと厳しい・・。
時代の流れなんですねぇ~

タグ :雑記
2011年07月22日
夏 ☆
ありゃ・・・。 すんごい乱打戦になってる

いつもよりも少し遅いオールスターゲーム・・。
で、ベランダからはこんな風景が見えてます。
でも、北がかった風のおかげでエアコンいらずで快適な夜です♪
ゆっくり まったり 飲んでます(笑)
タグ :自宅にて
2011年06月18日
苦戦(ーー;)
近所の家電量販店のリニューアルオープンという事で・・。
ちょっと覗いてきましたら・・・。 おんやぁ~


HPの複合機・・ 無線LAN対応 が 5英世♪♪ 以前古い
インクジェットはあったのですが、インクヘッドの目詰まりで
駄目になってからは プリンタ なしの状況でした。
で、うちの子になったのですが・・・・。
そっからが苦戦する事 3時間・・・。 ワイヤレスの設定・・。
うちの無線LAN親機との相性がよくないらしく何とか設定完了。
まぁ、5英世ならよしとしましょ~☆
2011年05月29日
炙り・・。
台風の影響もさほどなく・・。
風が少し強い程度ですみました。 で、今日は・・。ベランダでちょっと 定番の 炙り を
ベランダに ベンチ と 焚き火テーブル カセットコンロと焼き網をセットし・・。



長崎産の一夜干しのイカを炙っていきます。 この時点で 最高の香りが漂い
はじめます。 この時点で既に ビールモード(笑)

もうひとつ・・。 塩茹でのトウモロコシ・・ いやぁ~ これもなかなか(笑)


さぁ、ホークスも絶好調ですし・・。 ゆっくり 飲みますぅ♪
風が少し強い程度ですみました。 で、今日は・・。ベランダでちょっと 定番の 炙り を

ベランダに ベンチ と 焚き火テーブル カセットコンロと焼き網をセットし・・。
長崎産の一夜干しのイカを炙っていきます。 この時点で 最高の香りが漂い
はじめます。 この時点で既に ビールモード(笑)
もうひとつ・・。 塩茹でのトウモロコシ・・ いやぁ~ これもなかなか(笑)

さぁ、ホークスも絶好調ですし・・。 ゆっくり 飲みますぅ♪
タグ :自宅にて
2010年12月05日
ちょい筋肉痛♪
いやぁ~ 今日はあたたかい一日になりました

サイトで朝を迎えた方は最高のお天気ですよねぇ~・・。
今日は、雲ひとつない朝を向かえました、こんな日は我が家もお出かけ~
といきたいところですが、娘の小学校行事で珍しく自宅にいたりします。
小学校の行事とはぁ・・・・。


写真からもわかる様に 餅つき・・・。
娘の通う小学校の実習田で収穫したもち米をついていく訳なんですが・・。
ごらんの通りここで出てくる ”お父さんパワー” おかげで筋肉痛だったりします。
明日・・右腕大丈夫かなぁ~ と少し心配でもありますが。
蒸し器でつかったLPボンベ しっかり凍ってます。
明日・・右腕 大丈夫かなぁ~

サイトで朝を迎えた方は最高のお天気ですよねぇ~・・。
今日は、雲ひとつない朝を向かえました、こんな日は我が家もお出かけ~
といきたいところですが、娘の小学校行事で珍しく自宅にいたりします。
小学校の行事とはぁ・・・・。
写真からもわかる様に 餅つき・・・。
娘の通う小学校の実習田で収穫したもち米をついていく訳なんですが・・。
ごらんの通りここで出てくる ”お父さんパワー” おかげで筋肉痛だったりします。
明日・・右腕大丈夫かなぁ~ と少し心配でもありますが。
明日・・右腕 大丈夫かなぁ~

2010年10月05日
運動会
日曜日が雨で今日に延期になった娘の運動会・・。
何とか仕事の都合をつけて、リンゴ嫁と一緒に観覧です。
天気は晴れ


娘が通う小学校の運動会はみんな裸足なんですねぇ~ 頑張って走ってます。わが娘

時間があくとカメラを持って校庭をうろうろと・・・。
バッタさんみっけ!マクロを最大限生かして接写してみます。
15:00にはすべての競技は終了 娘のチームの成績は・・。
たまの休暇、こんな過ごし方もいいもんですね

タグ :雑記
2010年06月14日
麦畑
ワタシの自宅近辺では、田んぼがたくさんあります。
で、今の季節は麦の刈り取りが終わり、稲作の準備の為にこの様な風景があちこち
でみられます。 乾いた稲ワラを土壌消毒を兼ねて燃やすのですが・・。
におい ほこり ススと・・・。けっこう大変だったりします。
でも、年に一度の事ですからねぇ~・・・。
タグ :風景
2010年06月07日
ベラバー
いやぁ~ べラバーやっちゃいましたぁ~
宮崎の地鶏ではありませんけど、鳥の胸肉を塩コショウで2枚
タレで1枚 いっちゃいました。
牛肉や豚肉とはまた違う焼き肉を味わう事ができます。
発泡でものみながら・・・。まったりと☆彡
タグ :べらばー
2009年12月20日
冬仕度


冬キャンの為??まぁ少し手軽に暖が取れればと思い、購入しました。
コールマン 遠赤ヒーターアタッチメント☆
手持ちのシングルストーブ 533 こいつもリサイクルショップで
2000円で購入してきたもので、早速 装着してみます。
火は・・まだ入れてませんけど、早ければ来週にでもテストがてら
やってみる予定です☆
おぉ~ 当たり前ですが 乗ったぁ~
まぁ、無いよりはマシ?程度に考えておきます(笑)
2009年09月29日
ポチッ♪
週末 ポチッ♪したものが届きました♪
キャンプ道具じゃないんですが・・ブロガーには必需品??
前々からほしかったし・・・。 それは??
デジカメでした。
キヤノン Power Shot SX20IS ♪
これを購入するにあたっては、かなり悩みました。実は私・・・。
Nikon派だったりします。
カメラ3世代??を並べてみました。 奥から・・。
Nikon FE-2 (フィルムカメラ 25年選手)
Nikon COOLPIX2500 (200万画素) という事で典型的なNikon派なんです。
でもぉ~・・ 嫁が気軽に撮れて、電池が単三乾電池という事はエネループが
使える。あとは持った感じのフィット感など、トータルバランスを考えてこの機種
に決めました。(本当は一眼が・・・。でも手が届きませんでした (笑))
Nikon大好きといっても僕のカメラの始まりは親父が使ってたCanon FT-QLに
始まりその後 AE-1なんでざっと30年ぶりのキヤノンカメラの復活になります。
この2機種のカメラをご存知の方はかなりのマニア??AE-1はメジャー?
子供の成長、キャンプの様子などバシバシ撮影しまくります~
キャンプ道具じゃないんですが・・ブロガーには必需品??
前々からほしかったし・・・。 それは??
キヤノン Power Shot SX20IS ♪
これを購入するにあたっては、かなり悩みました。実は私・・・。
カメラ3世代??を並べてみました。 奥から・・。
Nikon FE-2 (フィルムカメラ 25年選手)
Nikon COOLPIX2500 (200万画素) という事で典型的なNikon派なんです。
でもぉ~・・ 嫁が気軽に撮れて、電池が単三乾電池という事はエネループが
使える。あとは持った感じのフィット感など、トータルバランスを考えてこの機種
に決めました。(本当は一眼が・・・。でも手が届きませんでした (笑))
Nikon大好きといっても僕のカメラの始まりは親父が使ってたCanon FT-QLに
始まりその後 AE-1なんでざっと30年ぶりのキヤノンカメラの復活になります。
この2機種のカメラをご存知の方はかなりのマニア??AE-1はメジャー?
子供の成長、キャンプの様子などバシバシ撮影しまくります~
タグ :カメラ
2009年08月20日
2009年08月15日
再会♪
お盆休みで、長崎に帰省しております。
時間ができたので、久々に20年来の友人と会う事になりました。
この方も、かなりの大病を患い、長い間、闘病生活を送っていて、完治
したのは最近の事・・・。 いやぁ~ 気持ちは20年前と変わりませんが
体の方は・・・。

↑ 前、尋ねたときは生まれたてだったワンちゃんがこんなに大きく
↑↑ あの当時の写真がまだ貼ってあります・・。
(ちなみに一番右と紫の機体がボクです(-_-;) )
去年のいつぞやの私の記事に ”パラグライダー”をやってましたぁ~という内容
をUPしたのですが、そのときのクラブハウスにおじゃましています。今はここは機能
していませんけど・・ 20年前の空気がそのまま流れていました。

工房は、まだまだ・・・。金属加工、木工加工のツールは現役 いつでも使っていいよぉ~との事、残念だったのは工業用のロックミシンが壊れてしまってました・・これがああればテントの補修なんかも可能だったのですが・・(^_^.) 残念
久々に、友人とゆっくりとした時間をすごす事ができました。
こういうのもお盆ならではですよねぇ~
時間ができたので、久々に20年来の友人と会う事になりました。
この方も、かなりの大病を患い、長い間、闘病生活を送っていて、完治
したのは最近の事・・・。 いやぁ~ 気持ちは20年前と変わりませんが
体の方は・・・。

↑ 前、尋ねたときは生まれたてだったワンちゃんがこんなに大きく

↑↑ あの当時の写真がまだ貼ってあります・・。
(ちなみに一番右と紫の機体がボクです(-_-;) )
去年のいつぞやの私の記事に ”パラグライダー”をやってましたぁ~という内容
をUPしたのですが、そのときのクラブハウスにおじゃましています。今はここは機能
していませんけど・・ 20年前の空気がそのまま流れていました。
工房は、まだまだ・・・。金属加工、木工加工のツールは現役 いつでも使っていいよぉ~との事、残念だったのは工業用のロックミシンが壊れてしまってました・・これがああればテントの補修なんかも可能だったのですが・・(^_^.) 残念
久々に、友人とゆっくりとした時間をすごす事ができました。
こういうのもお盆ならではですよねぇ~
タグ :お盆のひととき
2009年07月13日
暑いのにぃ~
今年の2月から放置してました・・・。
燃料は 半分くらい入ってる・・・。 でも暑いしなぁ~ でもストーブからは
燃料抜くのが鉄則だし・・。
という事で気温30度のベランダでストーブ点火してます。
あと少しで終了~


2009年05月16日
9年になります
娘の誕生とともにセカンドカーとして、我が家にやって来たこのワゴンR
早いものでもう9年になります。

走行距離は64000㌔あまり、当初の5年はリンゴ嫁のお買い物車として、娘の幼稚園送迎と活躍し、今では私の通勤用として元気に走ってくれてます・・。
気軽に乗れるんでソロキャンなんかは専らこっちで出かけちゃいますケド・・。

9年前はCD・MDカセットの一体型コンポなんてとても珍しかったような気がしますけど・・
今ではカセットを見ることもなくなってしまいました・・・。


今日は、オイル交換とタイヤ交換・・タイヤについては2回目の交換なので、平均すると3年かぁ~ まだ、山はあったのですが、経年劣化によるサイドウォールのひび割れがちょっと気になり・・。少し早いですけど交換しました。

少し、出費はかさみましたけど、命を預けてる部分だし・・♪
もう少しこの車には頑張ってもらわないとネ (^_-)-☆ まだまだ乗り続けます。 オカネナイシネ・・・。(-_-;)
長崎にて
タグ :タイヤ交換
2009年02月18日
肌寒い日が・・。
ここ数日肌寒い日々が続いてますけど・・。
フジカちゃんを久々に稼動させております。やっぱり
エアコンとは違う赤外線の暖かさを感じます。
足元が暖かいですねぇ~
昨日に比べれば少しは暖かいですが、風は
結構、つめたいものがあります。

宮崎ではホークスのキャンプ またまたWBCのキャンプなんかもやってたりして
あぁ~ やっぱりあったかいのかなぁ~ 南は

空気のピーン!と張り詰めた真冬も大好きですけど、やっぱり暖かいほう
が気楽でいいですよねぇ~ 装備も軽くなるし・・。
2009年01月30日
ネタ違いです

あぁ~ ネタ違いなんで、興味の無い方はスルーしてくださいね♪
さぁ、1月も終わり2月に入ろうとしています・・。

で、野球ファンにとっては待ちに待った球春開幕 WBCも控えてるときたら・・
で宮崎ではホークスのキャンプインもまじか・・。今年こそは宮崎に行こう!!
と意気込んでおりますけれども。。(笑)

COCONAから生目の杜は遠いのかなぁ~と考えてみたりもしてますけど

ダイエーホークスから、ソフトバンクホークスに代わり、フランチャイズも平和台から
福岡ドーム そして ヤフージャパンドーム・・。 そろそろ、チャンピオンフラッグが
ほしいと思うのは僕だけじゃないですよねぇ~
今年は、監督も変わって新規一転、頂点を狙ってほしいものです。
でも、気になるのはやっぱり捕手・・ 高谷なのか 山崎なのか・・。
ピッチャーも 右が足りない カズミの復調に期待したいところですが・・。

元チームメイトの井口もロッテでプレーするし、他球団もの戦力も上がってて
今年は去年以上の混戦パ になりそうです・・。
なにより、面白いゲームを見せてもらうのが一番の楽しみですけどね~
フ リ キ レ! 今年こそは!!
ホークス馬鹿のぼやきでした。

タグ :雑記
2009年01月25日
少し派手・・・かなぁ?
ペンタ君2号にロープを通しました。
とりあえず、ヘキサ張りを想定して両サイドとメインを4mにカットしてロープ
をとります。微調整は天気のいい日に試し張りをしてセッティングする予定です。
ペンタ付属の自在は少々使い勝手が悪いのでユニの自在に変更していきます。
このユニの自在もミドリ色は廃盤色だったりします。

ちょっと・・ロープ 派手だったかなぁ~


人間が地味だからいいかっ

2008年12月15日
夕食準備中②
久々にいいブツが手に入りました(笑) でも、こいつを室内でやるのは・・。
炭火の方が美味しいに決まってる



ベランダにユニセラをセットして・・寒いのでシートで風除けを作ってこの下で炭火
をいれると・・・おぉ~ 快適な環境?の出来あがりです (ホームレス??・オイダサレタ??)
あ~あ エアコンの室外機の上にランタンが鎮座しています・・。
さて、今日のヤキヤキわぁ~ ・ まるちょう と 上ホルモン
上物が手に入りました・・ あぁ~ちなみに佐賀の三田川の方で入手してきました(笑)
焼き始めるとにおいとともに煙がすさまじい事になります(笑)
あぁ~ 昼間だったら確実に消防に通報されるなぁ~ と思いつつ焼いていきます。
階下の駐車場から帰宅した方の声が・・ 迷惑かなぁ~ と思いつつ
”おぉ~ タマラン!” との声に一安心 と小さくガッツポーズ(笑)
ご迷惑でしょうが、ゆるしてくださ~い
炭火の方が美味しいに決まってる



ベランダにユニセラをセットして・・寒いのでシートで風除けを作ってこの下で炭火
をいれると・・・おぉ~ 快適な環境?の出来あがりです (ホームレス??・オイダサレタ??)
あ~あ エアコンの室外機の上にランタンが鎮座しています・・。
さて、今日のヤキヤキわぁ~ ・ まるちょう と 上ホルモン
上物が手に入りました・・ あぁ~ちなみに佐賀の三田川の方で入手してきました(笑)
焼き始めるとにおいとともに煙がすさまじい事になります(笑)
あぁ~ 昼間だったら確実に消防に通報されるなぁ~ と思いつつ焼いていきます。
階下の駐車場から帰宅した方の声が・・ 迷惑かなぁ~ と思いつつ
”おぉ~ タマラン!” との声に一安心 と小さくガッツポーズ(笑)
ご迷惑でしょうが、ゆるしてくださ~い
