ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月26日

便利グッズ(笑)

すみません・・。 文字が多くなりますので スルー しちゃってください(笑)



こんなの持ってないですよねぇ~ 吹流し・・。 設営時 5m/sec くらい。

週末 ある程度強い風が吹くのはわかっていたので、少しでも影響を
受けないところを探す為に、こいつを持って 広場のサイトをうろうろと・・。
設営前 約1時間ほど これをやってました。ビックリ

日帰りでバーベキューやってた人には変な人に見えたでしょうね(笑)

色々検証したのですが・・・。

(このサイトを知ってる人にしか分かんないですけど・・・。)

ベストのポジションは トイレの横から炊事棟の間だったのですが・・。

前日の雨で、この付近は 地面がぬかるみ状態 ペグもあまり効かないし
それと・・この付近は ポンプ小屋 の ”ブ~ン”という音が気になるので ×

次は 炊事棟 の右側の壁下付近 ここには バイカー さんが陣取って
ました。 ここは段下になるので、地面のコンディションが上と一緒で良くない
ので ここも パス・・。雨が降ると水が段の上から流れ出てくる感じですかね?

レイクサイド 通路 近辺 は 通路に沿って風の通りみちでした(笑)


で、地面のコンディションも良くて 風もある程度はよけれるかなぁ~
と思って決めたのがこのサイトポジションでした。

雲の流れを見ると上層の本流は 西 でも 地表を吹く風は 北西 
でもこのサイトはすり鉢の為に風がくるくると一定しないし・・。
夜は地表風の影響より本流に変わるだろう・・。

吹流しを見て 風上に シェルの 角 を向けて 車 を 風上に駐車・・。

普段使わない頭をフル回転させましたヨ ♪  











  
タグ :風対策


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 19:42Comments(3)キャンプ

2012年03月25日

眠れない夜

昨日から一泊で別府の志高湖キャンプ場へ行ってきました。
設営時から風は強かったのですが・・ 明日にかけて弱くなるやろぉ~
という読みが見事に外れました。(自爆)


大分 現地のいなぞう様が遊びに来てくれましたので、まぁすこ~し焼き物を焼いて おもてなし・・。 20時頃まで楽しく過ごさせていただきました。











その後、風は一旦収束に向かった様な感じがしたのですが・・。
午前3時 強烈な一発をくらいました(笑)

サイトの形状がすり鉢状で、通常時は何でもないのですが、強いやつだと
上から押しつぶされる様な ダウンバースト状態ビックリ

この時点で車内への避難を決意 ゴソゴソとシェルの中の荷物を
車に移動させていきます。 時を同じくして 他のキャンパー様も
なにやらゴソゴソと・・。





開けれるファスナーを全て開けて・・ この状態で車に避難 

でも 風 が強いだけで 晴れてるし 満天の星空 ・・・。

寝れないし・・。 写真でも撮るかぁ~ って感じで撮ったのが コンナノ♪









( F:2.8 シャッタースピード:15秒)

何か カタログ のページみたいな写真(自己満足♪)
















朝 6時 にはこの状態・・。パーツ類に目立った損傷はなさそうで一安心ニコニコ

昨日くらいの風なら耐えられるんだって お勉強 した 一日でした。













  
タグ :強風


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:19Comments(2)キャンプ

2010年07月22日

続 続 続 何もしない








こんな朝日を見る事ができました。 





午前9時には現地を後にしなければならない為、早々と撤収。
乾燥のためにぬれたペンタを2枚並べて乾燥しています。

張って 眠って 星を見て 朝日を見て・・・。 それ以外はほとんどなにもしないキャンプ
でしたが、自分ではものすごく充実していた一夜でした。また、今度はオフシーズンに
訪れてみたいキャンプ場です。 (長々と・・引っ張ってしまいました。)  
タグ :朝日


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 18:41Comments(5)キャンプ

2010年07月21日

続 続 なにもしない





00時頃 雨雲が通過し タープを強くたたくくらいの雨・・。それも30分程度

午前3時30には こんな満天の星空を見る事ができました。

Canon PowerShot SX-20Is  シャッタースピード15秒 ISO1600

明日も暑そうな一日です。  
タグ :満天


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 07:51Comments(0)キャンプ

2010年07月20日

続 何もしない・・・。

太陽も傾いてきました。ランタンに灯を入れます。対岸の町の明かりもきれいに見えてきました。







さすが、ハイシーズン おとなりのグループはデイでバーベキューの様で、管理人さんの
話によると20時くらいまでだから・・・・。との事 で、解散後はまさに静寂 波の音です。





”夏こそカレー” こんなCMが昔あったような・・。 カップヌードルのカレー味を食し
ソフトバンクホークスは快勝の雰囲気で ビールも美味しく頂けます。





波の音を聞きながら、一人の夜は更けていきます。  
タグ :ひとりの夜


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 07:57Comments(4)キャンプ

2010年07月19日

何もしない・・・。

7月17日 長崎の実家からほど近いキャンプサイトにソロ出撃・・。
今回のキャンプは ” 何もしない ” がコンセプト?? 幕を張って 飲んで 寝る
これだけの為に行って来た様なもんです(笑)


 もはやワタシのソロ定番のSP ペンタW+ペンタイーズ



 ノースイーグルのローチェアも本日フィールドデビューです。



 ローチェアに座って眺める海はこんな感じです。 まさに絶景!



今日の夕飯はコレ・・。 何もシタクナイ! ソロ ! まぁひとりなんでコレにビールで十分♪

設営が終わって少し、まったりしたあとに・・・。やっぱり 暑い シャツは汗がしぼれるくらい
になってるし、近くの温泉施設に2時間程汗を流すのを兼ねて避難☆ 
19時前に戻るとけっこういい感じの風がはいってしのぎ易くなってました。
おにぎりとビールを口にしながらラジオから流れるホークス戦と波の音を
聞きながら夜は更けていきます。  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 07:54Comments(3)キャンプ

2010年04月07日

有明海のほとりで③おまけ








ペンタ遊び??

アレンジが若干違うのがお分かりいただけますかぁ~? のんびりと幕張遊びです。





Wペンタも好きですけど、シングル張りのペンタのシルエットもかっこよかったりします。
リヤ側にポールを一本いれて・・・。 ひたすら幕張りを楽しんでます☆

昨日、10万アクセスを達成いたしました。ひとえに遊びに来ていただいた、皆様の
おかげです。これからもぼちぼち続けていきますのでよろしくおねがいいたします。  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 12:37Comments(4)キャンプ

2010年04月06日

有明海のほとりで②





昨夜は快晴で、結構冷え込んだようですが、イーズでも特に問題ありませんでした♪
朝はさすがにタープの上は夜露がびっちり・・・。芝生の上も夜露でビチョビチョの状態です。





10時をすぎた頃にはタープも芝生も乾燥状態です。ペンタ1枚を残して撤収していきます。

後で、このペンタの上にジープ乗りさんところの お布団が干される 事になるのですが(笑)





ジープ乗りさんの提供してくれたタープの下でまったりと過ごします。そうこうするうちに
gu~riさんが到着されました。またしばらくすると リンゴ嫁 娘もサイトに到着。

すみません 昼食をご馳走になってしまいました・・。 おいしゅうございました♪

しばしの歓談後 所用の為 リンゴファミリーは14:00頃サイトを後にしました。

このサイトはアクセスもよく 程よく緩い感じがいいですねぇ~ トイレが遠いのがちょっと・・。
またきたくなるサイトの一つでもあります。

ご一緒させていただきました皆様 本当にありがとうございました☆  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 12:10Comments(3)キャンプ

2010年04月05日

有明海のほとりで①

朝 一通のメールでこのキャンプは始まりました・・。
” 暇なんですよねぇ~” とボク ” ○○で張るから来れば?” とジープ乗りさん。
ということで、多少ずうずうしいかな?と思いつつ荷物を積み込んで出発・・。

途中 ”サイトが使えん” ⇒ トレイルに集合というメールが届き、
そちらに目的地を変更します。すでに到着の ジープ乗りさんご夫妻 
はじめましての zonoさん そしてショップオーナーのジュンペイさん。
ショップで、今日の目的地を検討し・・、佐賀の有明海の近くのサイトをチョイス。











キャンパーさんなら 高度 数百メートルでの高地キャンプの経験はおありと思いますが。
ここのサイトは 海抜 0 m 海面と同じ高さのサイトです。

ボクは、Wペンタ + ペンタイーズ 最低気温は6度くらいという事なんで、十分耐えれるはずです(?)手前は ご一緒させて頂くジープ乗りさんのサイト アルタイ をかっこよく張ってます。 しばし、幕張りを楽しみすこしばかりまったりとした時間が流れていきます。









太陽がだいぶ落ちてきました。そろそろ食事の準備に取りかかります。私めは・・・先週に引き続き焼き物をお出ししていきます。 奥の方には zonoさんから差し入れで頂きました・・。 ”競馬場の前のお店で買ってきたという 大量の馬刺し” ・・・ 競馬場の前・・というのが少し(笑)
でもしっかりおいしく頂きました。 少々反則ですけど、この馬刺しに串を打って塩焼きも作らさせていただきました。 zonoさん本当にありがとうございました。今度、機会がありましたら是非ご一緒していろんなお話を伺いたいものです☆





こうして アルタイの中で3人の他愛のない会話で盛り上がっていきます。
いい肴 楽しいお話 おいしいお酒で、こよいの夜は更けていきます。

追伸 : ジープ乗りさんのブログではリアルタイムモブログでUPされてます。そちらも是非・・☆今回の写真は全て携帯電話 (AU CA003)での写真になります。カメラワスレタ・・・。  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:06Comments(2)キャンプ

2010年03月14日

これは・・・本当??



ニコニコ

ユニフレーム 焚き火テーブル 5800円 ⇒ 4600円ニコニコ
どんなに探してもこの値段はないよねぇ~ ・・ とワタシと嫁・・ビックリ
でも、焚き火テーブルはひとつ手持ちであるしねぇ~・・。 
今度買うときはこの値段はないよ・・(嫁)





結局、連れて帰ることにしました 二つあっても問題ない逸品ですし☆

ジュンペイさん 今日はお世話になりましたぁ~ 
さすがにペドロ様には手が届きませんでしたけど、また遊びにいきますねぇ~ ニコニコ   


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 00:20Comments(5)キャンプ

2010年01月05日

青~☆









フジカも稼動・・。 コールマン遠赤ヒーターも稼動・・。

お湯を沸かすツールはあるのに☆ それでもアルコールに火をいれて
しまう ワタシがいます。 いい感じにお湯も沸いてきました。
いやぁ~ 至福の一杯ニコニコ

青く立ち昇る静かな炎・・。いやぁ~たまりません(笑)

・空き缶
・トランギア トライアングルグリッド

最高のコンビです♪  
タグ :空き缶


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 21:24Comments(0)キャンプ

2010年01月04日

一軍登録☆



いいですよねぇ~ ランタンの灯り・・。
アンバーのホヤを使ってるのも珍しいですかねぇ~ あったかい感じが
好きなんですよ・・。ニコニコ

先月、別府にいった時に是非テストしたブツがコレです。
コールマンの遠赤ヒーター 早速 ストーブに乗っけてみます。ランタン





いい感じにステンレスが焼けていい色に変わっていきます。
輻射熱で一気に室温が上がっていくのが分かります。予想以上の効果に
少々びっくり ☆ (コールマンさんごめんなさい♪)



パーコレーターを乗せると、こんな感じ・・ 重心が高くなるので
少し不安定になりますので、大きめのなべなどでの調理には不向き??カナ?

燃料満タンで約2時間の連続運転・・ メインで暖をとるのには厳しいですが
サブヒーターとしては満足できる逸品です(笑)  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:22Comments(2)キャンプ

2009年12月29日

ひとり忘年会 ②



  



厳寒の朝を迎えました。キャンプサイトもテントも凍ってます。
湖も手前から50mくらいは完全に凍ってしまってます。こおりの厚さは1センチ・・。
 サムイワケダ・・・・。
朝方は氷点下まで気温が下がったようです。

 

で、朝ごはんは・・・またも手抜き(笑) お茶漬け

コーヒーなんかを淹れて体を温めます・。



チェックアウトが早いのが・・・ちょっとつらいのですが、ここのサイト
居心地が良かったりします。 安いし・・。 11時にはアウトして湯布院に向かいます。



いつもの共同浴場でまったりと・・・。幸い先客もなく貸切状態で入らせていただきました★
その後は・ R210 ⇒ 日田経由で帰路につきます。

いやぁ・・久々の厳寒キャンプ 澄んだ星空を楽しみました♪

  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 21:56Comments(0)キャンプ

2009年12月28日

ひとり忘年会 ①





12月26日~27日で、ひとりキャンプに行ってきました。
サイトは 別府市 志高湖キャンプ場です。お昼ごろ自宅を出発し、
R442 小国 ⇒ 黒川温泉 ⇒ 瀬の本 ⇒ やまなみ ⇒ 湯布院
片道135キロの工程を一般道で向かいます。現地へは15:00頃到着。
サイトには連泊の方がひとりで私でその後バイクツーリングの方がひとり
の3張3名・・・。

 

湖畔に近い部分は工事の関係で設営禁止と言うことで、キャンプエリア内を
ひとまわり、朝日のあたる部分を考えて、少々奥に設営しました。

 

今回、久々リビシェを張る事に・・。寒くなるのは分かってるので、インナーテント
ではなくペンタイーズをチョイス・・・・。リビシェにイーズも・・あんまり見ない
取り合わせですかねぇ~??

☆実はフルフライ持ってないので大きな隙間が開いちゃいますからねぇ~(ワラ)

♪♪ そうそう、今回はリビシェの中でロースタイルですごす事にしました。
  広い空間を自由に使える・・最高の贅沢かもしれません(笑)





設営も完了し、食事は・・これも手抜き おでん (煮込むだけぇ~)
ひとりだと、どうしても楽な食事をつくっちゃいます☆ でも 2時間しっかり煮込んだので
味は問題なし!





ローカルのAMラジオをBGMにコーヒーでも淹れて、ひとりの時間が過ぎていきます。

外は満天の星空・・気温はどんどん下がっていきます。23時には寝袋に包まってしまいました。

  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 15:10Comments(3)キャンプ

2009年10月11日

い こ い 

ジープ乗りさん WORKERGOATさん TOKUさんが一緒にいるという事で
熊本 阿蘇いこいの村オートキャンプ場へ行ってきました。





朝8時過ぎに自宅を出発して九州道を南下し熊本ICまで、そこから国道57号線を
阿蘇方面に向けて走ります。約2時間ほどで目的地のキャンプサイトに到着しました。

TOKUさんがまだ到着していないという事でしたが・・。
サイト内は100張り以上あるなぁ~という感じで結構混雑してました。
気温は約20度と日が陰ると肌寒さを感じるくらいでした。

 

ジープ乗りさんのKELTYがリビングでその周りにWORKERGOATさん
TOKUさんが設営。 似たようなタープが3枚 かっちょいいっす(?)

細かいレポは皆さんがそれぞれUPすると思いますので・・・。今回は足跡のみ
で留めておきますネ

僕たちは諸事情により、ステイする事ができず・・夕方までサイトにお世話に
なり16:30頃サイトを後にしました。その後 内牧温泉→大観望→菊池を経由
して帰路につきました。





夕方の大観望はこんな感じでした ↑ ↑ 阿蘇は 秋の風情です♪

今回も食事その他、大変お世話になりました。
今度は是非、お酒もゆっくり頂きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。



  
タグ :襲撃


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 21:21Comments(5)キャンプ

2009年07月06日

佐賀 北山にて①

佐賀北山キャンプ場で、集まりますけど・・どうですか~??
メンバーは TOKUさん @ハマさん WGさん と私・・。(ジープ乗りさん) こんなメールが
6月の下旬に私の携帯に・・・。 正直 このメンバー・・ 濃いな~ ちょっと心配やなぁ~?
と半分思いながらも、前回、ご一緒できなかった事もあり、今回はご一緒させていたく事にダッシュ

そして当日を迎えました 天気は晴れ くもり 雨

  

長崎の実家に所用があり、僕は2時間かけて長崎から現地入り・・。
既に、TOKUさん以外のメンバーは設営ずみ、早速管理棟で受付 と 思いきや、管理人さんは
場内のメンテ作業中で不在でした。とりあえず中に入ってから荷物を降ろして再度受付を
済ませます。ここの最大の売りは・・・。

サイト代 無料 IN OUT フリー
タスカリマスヨネェ~ドキッ

早速、設営を始めます・・。

 

定番のダブルペンタに新築のペンタイーズが今回の僕のお部屋になります。ニコニコ

サイトは林間サイトで砂地、高~い 杉やヒノキに囲まれてます。
一応、区画はありますが、狭ければ二つつかう感じでカバー って感じでしょうか(ワラ)
車は荷物を降ろすときだけ乗り入れできますが、基本的に駐車場でお留守番になります。

さて、どんな夜になるでしょうか??



  
タグ :きたやま


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:15Comments(6)キャンプ

2009年06月25日

季節商品

 

届いたのは ペンタイーズでした・・。

毎年、この季節になると、品薄になってくるこの商品、ナチュだと納期2ヶ月・・って
他の通販サイトでも入荷未定だったり、と言うことでストアに足を運んでみました。

当初は広島から2個持ってくると言うことだったのですが、神戸店よりの発送、
何か、ストアの方でも品薄が続いているみたいです・・。汗

今からの季節、”おき楽ソロに”と考えたり、将来的な展開を考えると、持ってても
損はないかなぁ~ って感じで購入しちゃいました。 Wペンタと合わせてシュツゲキ準備を
・・・。といっても週末の予定は・・けっこう目いっぱいダウン
  
タグ :いーず


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:24Comments(4)キャンプ

2009年06月23日

神戸からようこそ

 


SPS太宰府店にお願いしたものが本日到着しました。

本来は季節商品では無いのですが、毎年この時期になると、在庫が厳しく
なってきます・・。

さぁ、ゆっくり飲みながらご開帳といきますかねぇ~ニコニコ  
タグ :神戸店


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 19:02Comments(4)キャンプ

2009年06月21日

ピンクの次は・・

 

遊園地を後にしてそのまま久山へ直行、モンベルにて蛍光 グリーンのロープを買ってきました。

二つあるペンタのひとつがピンクのロープ・・ もうひとつはこのグリーンに交換しようかな~??
また派手派手なペンタになりそうですニコニコ

通り道なんでSPSの太宰府店に寄るとスタッフは ”え○○”さんのみ SPW中国の関係でみんな不在との事で、しばし談笑して帰ってきました。
 まぁ小物を買ったのですがお店に在庫がなくて・・・・。ダウン
納入しだい自宅に送付してもらえるという事なんで・・。お願いして帰ってきました。
 
明日くらいには届くかなぁ~ドキッ  
タグ :ロープ


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 15:07Comments(2)キャンプ

2009年06月08日

稼動テスト

 

リサイクルショップで出会った コールマン君・・。ニコニコ

燃料を買ってきて、早速テストです。 
燃料を半分ほど入れて、ポンピング30回 着火 おぉ~ 一発着火・・。
1時間くらい放置すると 金属の表面の色がいい感じに変わっていきます。

せっかくですから・・ コーヒーなんぞ・・入れてみましょうかねぇ~ >^_^<

早く フィールドデビューさせたい逸品ですけど・・ いよいよ入梅かなぁ~??

  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:40Comments(5)キャンプ