2008年08月31日
お買い物です
今日は、コレを購入してきました(笑)

トランギア トライアングルグリッド です・・。
空缶バーナーにジャストだよと天の声がありましたので、
早速お店に・・。行ってきました(笑)
では、組み立ててみましょう

外箱のアルコールバーナーと、空缶バーナーのソックリすぎるくらい・・。
一番最初の付属の袋のなかに空缶バーナー本体も収納できています・・。
これは、即、一軍登録となりそうです(笑)
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
17:03
│Comments(3)
2008年08月30日
お買い得~ でも・・・。
お買い得はお買い得なんですが・・。
マルチスタンドアジャスター 4個セット
もちろん、SP製品ですけど・・。

価格は1575円也 でも 何かちがう
SNOW PEAK は間違いない・・・。 あぁ やっぱり旧ロゴだぁ~


株式会社ヤマコウの製品がいまだに並んでました。
ある意味すごいかも??
タグ :ヤマコウ
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
18:14
│Comments(3)
2008年08月29日
オマケ(^O^)
は色々なものをくれます。
LED内蔵のヘッドライト
ゼンマイ内蔵で走行可
娘のお気に入りです(^O^)
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
23:48
│Comments(5)
2008年08月28日
燃料用アルコール
ジープ乗りさんに頂きました
空缶バーナーです・・。
だいぶ前に頂いたのですが・・。
やっと燃料を買ってきました(笑)
点火 点火 点火・・・。(笑)
↑ 消毒用アルコール ↑こちらが燃料用アルコール
消毒用アルコールが エタノール約80%含有に対して、
燃料用はメタノール95% エタノール5%
純粋なアルコールなんで火力の違いも格段にちがいます。
火柱の高さが倍くらい違います・・。燃料も 500CCで 350円くらい・・。
ちょっとしたコーヒーくらいならこれで十分いけそうです(笑)今度、カロリー計算してみます

また、消毒用のアルコールは水分が入ってるのか若干、燃焼時に水蒸気が
発生する様です。試しにポットをのせたら、底面に水蒸気が付着してました。
次は、コピーを自作して、フィールドで・・・(笑)
2008年08月27日
週末の出来事(爆走)②
(注) 昨日に引き続き文字が多い内容です。めんどくさい方はスルーしてください。
8月23日 6:45起床 天気は曇り

予約したホテルは朝食無料で子供の添寝なら追加なし・・チェックイン時に子供の
朝食を確認したら、これも無料 親子二人で5500円で朝食付 がっつり朝から
いっちゃいます(笑)
午前8時にチェックアウトし、少し時間があるので大分市内を少しドライブです。
5年ほどまえに単身で生活していた際はよく通った道なのですが、
やっぱり印象が変わっています。
国道197号線を少し南下して素直に右のウインカーを出す ”護国神社”の標識
JRの線路を渡って左折 コ○マ ジャ○コ はそのまま マル○ンがこんなところに・・・。
住んでたマンション付近に到達です・・そっから左折して直進し右折して40m道路を直進
別府方面に向かいます。(オオイタシミンなら分かるかな?)

高崎山 うみたまご と娘のリクエストに答えて定番の観光ルートをドライブします。
正午過ぎに別府を経由して福岡に戻る事にします (´ヘ`;)
昼食は別府で 鳴門うどん別府店 (別府警察署前)

この店は大分を中心に店舗展開しているうどん屋さんです。福岡県内には確か
大野城あたりにあったような記憶が・・・・。
この店はとにかく安いんです 麺のダブル(二玉) トリプル(三玉)でもねだんは
そのままなんです。
ちなみに写真は”ざる蕎麦”のダブル ⇒ 350円也 おでんは 60円
★ 娘はおでんの 大根 と こんにゃく がお気に入りです(笑)
この後 やまなみハイウェイを湯布院まで走って、国道210号線経由で
福岡に向かいます。
途中 福岡県うきは市 JAにじの直売所で桃を購入
19:00に筑後の自宅に到着です。
夕ご飯はキャンプの為に仕込んでおいたカレーとお肉です(笑)
8月23日 大分市 ⇒ 別府 ⇒ うきは ⇒ 筑後 走行距離 約180キロ
8月24日は子供の学校の登校日 というかPTAの行事で学校のお掃除
しっかり朝から2時間窓拭き、草むしり(爆)
そっから長崎まで行って、夜また筑後に戻ってきました(笑) 走行距離 約180キロ
移動は苦にならないんですけど、3日間でよく走ってますねぇ~本当に爆走しちゃいました(笑)
九州横断 1往復半 完 です(笑)

8月23日 6:45起床 天気は曇り
予約したホテルは朝食無料で子供の添寝なら追加なし・・チェックイン時に子供の
朝食を確認したら、これも無料 親子二人で5500円で朝食付 がっつり朝から
いっちゃいます(笑)
午前8時にチェックアウトし、少し時間があるので大分市内を少しドライブです。
5年ほどまえに単身で生活していた際はよく通った道なのですが、
やっぱり印象が変わっています。
国道197号線を少し南下して素直に右のウインカーを出す ”護国神社”の標識
JRの線路を渡って左折 コ○マ ジャ○コ はそのまま マル○ンがこんなところに・・・。
住んでたマンション付近に到達です・・そっから左折して直進し右折して40m道路を直進
別府方面に向かいます。(オオイタシミンなら分かるかな?)
高崎山 うみたまご と娘のリクエストに答えて定番の観光ルートをドライブします。

正午過ぎに別府を経由して福岡に戻る事にします (´ヘ`;)
昼食は別府で 鳴門うどん別府店 (別府警察署前)
この店は大分を中心に店舗展開しているうどん屋さんです。福岡県内には確か
大野城あたりにあったような記憶が・・・・。
この店はとにかく安いんです 麺のダブル(二玉) トリプル(三玉)でもねだんは
そのままなんです。
ちなみに写真は”ざる蕎麦”のダブル ⇒ 350円也 おでんは 60円
★ 娘はおでんの 大根 と こんにゃく がお気に入りです(笑)
この後 やまなみハイウェイを湯布院まで走って、国道210号線経由で
福岡に向かいます。
19:00に筑後の自宅に到着です。
8月23日 大分市 ⇒ 別府 ⇒ うきは ⇒ 筑後 走行距離 約180キロ
8月24日は子供の学校の登校日 というかPTAの行事で学校のお掃除
しっかり朝から2時間窓拭き、草むしり(爆)
そっから長崎まで行って、夜また筑後に戻ってきました(笑) 走行距離 約180キロ
移動は苦にならないんですけど、3日間でよく走ってますねぇ~本当に爆走しちゃいました(笑)
九州横断 1往復半 完 です(笑)
タグ :九州横断
2008年08月26日
週末の出来事(爆走)①
(注) 文字が多くなっています・・めんどくさい方はスルーしてくださいねぇ
8月22日に休みを入れたのは1週間前、夏休みどこにも行ってない娘と
一緒にキャンプでもと思い予約をしたのは ”城ヶ原オートキャンプ場”
”いなぞう”さんファミリーがキャンプをする事は知っていましたが、娘と一緒で
体調や極端な天候悪化などでキャンセルもありうるなぁ~と思い、ブログ上での
予告などは一切せずに・・・。(変に期待させてドタキャンじゃ申し訳ないし・・・
)
と言う事で週末の出来事を時系列で・・・・(笑)
8月21日 仕事終わり 速攻で鳥栖へ向かいます ( ̄▼ ̄) ポイント&ペグ鳥栖店
ゲットしたのはイグロのクーラーとガス(SP赤缶ミニ ユニプレミアミニ) ロープ10m(3mm)
写真のコールマンのスチベル・・爆安(18200円) ウソ! これはさすがに手がでません(笑)
店員さんにんまり ”お買い得ですよぉ~”
ジープ乗りさんと偶然遭遇 しばしの談笑・・・・。 ⇒ その後長崎へ移動
8月21日 職場 ⇒ ポイント&ペグ鳥栖流津団地店 ⇒ 長崎 122キロ
8月22日
午前 6:45 長崎を出発 車はセカンドカーのワゴンR 出発と同時に雷鳴と土砂降りの雨
国道444号線を鹿島方面へ 峠を越えると雨は降ってない ”これなら行けるかも??
”
淡い期待を胸に車を走らせます・・
福岡県に入り大川市を通過中に再度雷鳴と土砂降りの雨・・・。
淡い期待を抱いていた気持ちが一気に落胆に変わり中止を決断、気持ちが変わらないうちにサイト
にキャンセルの電話・・・。”どうしよう・・・3日間 娘と二人で・・・
”
筑後の自宅でPCを立ち上げて何をしよう 何処にいこう・・ ⇒ とりあえず 東 大分方面に決定
行くんだったら日帰りはもったいない
安いホテルは・・あった 5500円(子供添寝OK) 即予約!
じゃ、東へ向けてGO 国道442号 ⇒ 3号線 ⇒ 210号線 でまずは日田を目指します

サッポロビール新九州工場 に向かい工場見学 平日の為稼動中の工場を見学
試飲はエビス3杯までOKとの事 でも運転手さんなのでソフトドリンクでガマン
★めじろん??なんじゃ?? あぁ~大分国体のマスコット缶
(大分ではこのデザインが売ってあるんですね~)
★若かりし日の・・・ ★男は黙ってサッポロビール 渋い!!
そこからまた国道210号線を東に東に走ります。 襲撃の地へ向けて
由布市庄内町 ”城ヶ原オートキャンプ場”です。
いなぞうサイトを電撃訪問です・・。 本当はココにリビシェを張るはずだったんですが・・と複雑な心境 (゜-Å)
いなぞうさん 大きな木さんとしばしの談笑 ホークスねた・・オリンピックねた・・。
子供は仲良くなるのが早いこと!! すぐに打ちとけ お友達モード
突然の訪問にかかわらず快く受け入れていただきましたいなぞうさん 奥様に感謝です!
お世話になりました。 19:00過ぎにサイトを後にして また国道210号線を更に東の
大分市内へ向けて走ります。
コンフォートホテル大分 泊 娘 22時就寝
8月22日
長崎 ⇒ 筑後 ⇒ 日田(サッポロビール) ⇒ 庄内町(キャンプ場) ⇒ 大分市 240キロ
あぁ~ 2日間でおわっちゃった 続きは明日にでも(笑)
8月22日に休みを入れたのは1週間前、夏休みどこにも行ってない娘と
一緒にキャンプでもと思い予約をしたのは ”城ヶ原オートキャンプ場”
”いなぞう”さんファミリーがキャンプをする事は知っていましたが、娘と一緒で
体調や極端な天候悪化などでキャンセルもありうるなぁ~と思い、ブログ上での
予告などは一切せずに・・・。(変に期待させてドタキャンじゃ申し訳ないし・・・

と言う事で週末の出来事を時系列で・・・・(笑)
8月21日 仕事終わり 速攻で鳥栖へ向かいます ( ̄▼ ̄) ポイント&ペグ鳥栖店
ゲットしたのはイグロのクーラーとガス(SP赤缶ミニ ユニプレミアミニ) ロープ10m(3mm)
写真のコールマンのスチベル・・爆安(18200円) ウソ! これはさすがに手がでません(笑)
店員さんにんまり ”お買い得ですよぉ~”
ジープ乗りさんと偶然遭遇 しばしの談笑・・・・。 ⇒ その後長崎へ移動
8月21日 職場 ⇒ ポイント&ペグ鳥栖流津団地店 ⇒ 長崎 122キロ
8月22日
午前 6:45 長崎を出発 車はセカンドカーのワゴンR 出発と同時に雷鳴と土砂降りの雨
国道444号線を鹿島方面へ 峠を越えると雨は降ってない ”これなら行けるかも??

淡い期待を胸に車を走らせます・・

福岡県に入り大川市を通過中に再度雷鳴と土砂降りの雨・・・。
淡い期待を抱いていた気持ちが一気に落胆に変わり中止を決断、気持ちが変わらないうちにサイト
にキャンセルの電話・・・。”どうしよう・・・3日間 娘と二人で・・・

筑後の自宅でPCを立ち上げて何をしよう 何処にいこう・・ ⇒ とりあえず 東 大分方面に決定
行くんだったら日帰りはもったいない
安いホテルは・・あった 5500円(子供添寝OK) 即予約!
じゃ、東へ向けてGO 国道442号 ⇒ 3号線 ⇒ 210号線 でまずは日田を目指します
サッポロビール新九州工場 に向かい工場見学 平日の為稼動中の工場を見学
試飲はエビス3杯までOKとの事 でも運転手さんなのでソフトドリンクでガマン

★めじろん??なんじゃ?? あぁ~大分国体のマスコット缶
(大分ではこのデザインが売ってあるんですね~)
★若かりし日の・・・ ★男は黙ってサッポロビール 渋い!!
そこからまた国道210号線を東に東に走ります。 襲撃の地へ向けて

いなぞうサイトを電撃訪問です・・。 本当はココにリビシェを張るはずだったんですが・・と複雑な心境 (゜-Å)
いなぞうさん 大きな木さんとしばしの談笑 ホークスねた・・オリンピックねた・・。
子供は仲良くなるのが早いこと!! すぐに打ちとけ お友達モード
突然の訪問にかかわらず快く受け入れていただきましたいなぞうさん 奥様に感謝です!
お世話になりました。 19:00過ぎにサイトを後にして また国道210号線を更に東の
大分市内へ向けて走ります。
8月22日
長崎 ⇒ 筑後 ⇒ 日田(サッポロビール) ⇒ 庄内町(キャンプ場) ⇒ 大分市 240キロ
あぁ~ 2日間でおわっちゃった 続きは明日にでも(笑)
タグ :爆走
2008年08月25日
桃のコンポート♪



これに変わりました(笑)
長崎の実家でリンゴが作った
コンポートです・・。
そのまま食べても美味しい黄金桃
なんですけど、ワインで煮てビンに
つめてます・・。
しばらくビンで寝かせてからが
食べごろ・・
さて、いつ頃開封されるかぁ??
タグ :桃
2008年08月24日
長崎です。(^O^)
車検は終わったのですが
ハンドルが若干、右にとられる
変なくせがあるので、調整
してもらってます。
おとといは大分 今日は長崎(^o^)/ 明日は仕事です。
ぱぱ@携帯 長崎
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
15:35
│Comments(8)
2008年08月23日
おとながぃ〜
かなり強い雨の連続でしたが(^_^;)
いま、途中のうきは市です
しろさ〜ん
今年もつくりますよぉ(^O^)
リンゴ嫁が・・
ぱぱ@携帯
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
15:58
│Comments(4)
2008年08月23日
2008年08月22日
ホテルにて(^_^)v
とりました。
娘は既に眠ってしまい、
缶ビールでまったりしてます
いなぞうさん 大きな木さん初対面だったのに色々とお世話になりました。
今度は是非サイトで(^_^)v
リンゴぱぱ@携帯 大分
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
22:18
│Comments(5)
2008年08月22日
2008年08月22日
2008年08月21日
2008年08月20日
お気に入りです
我が家のメインランタンです。
USコールマン LPランタン (型番不詳(笑))
10年以上前に海外赴任中に購入した
ものですが、専用LPボンベが日本国内
で手に入らず・・・。
通販なんかで一部入手可能ですが一般的
でないので・・・。
ガスをセットするとこんな感じになります。

US LPボンベがかなり大きいので カセットガスを使うとなんか
アンバランスな感じがします・・。もちろん自立は不可能です(爆)
せっかくだから・・点燈しちゃいましょう(笑)
↑ Min Power ↑ Max Power
ガスはユニフレーム プレミアムガス(280円也) イエローグローブをつけてるせいか、まぶしさ
は少しやわらいでますけど・・・クリアだと結構目に刺ささるくらい明るいんですよ・・。
また、イカ釣り漁船ですね・・近所迷惑にならないうちに消灯 消灯(笑)
収納状態はこんな感じ・・・。
別に、レア物でもなんでもないのですが
僕にとっては愛着のある逸品であります・・。
さて、ベランダ以外で使うのは??
タグ :USコールマン
2008年08月19日
2008年08月18日
10年振りの再会(笑)
スカイスポーツをやってた頃は、
この場所はものすごく
思い入れのある場所なんです・・。
だって、ランディング場(着地点)なんで、
この場所がないと降りれないんですから・・・。
見慣れた車があるなぁ~ と思いつつ あやっぱり”Y川さん”でした。
このランディング場の隅っこにパイプ造りのテーブルが設置してあります。
帰省した際、たまたま、作業をされてましたので、電撃訪問です・・。
ご自分のキャンカーから100Vの電源を引っ張って サンダーで木工処理をしてました。
この方とは早いものでもう20年近くの付き合いになります。
この方の影響をもろに受けてといったら言い過ぎかもしれませんが、山で味わうコーヒーの
味を覚えてしまったのです・・。そこからキャンプのたのしみを知ってしまった・・(笑)
Yさん、こんどは9月の初旬に戻ります。また時間があったらお会いしましょう(笑)
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
18:04
│Comments(6)
2008年08月17日
夕涼み
行きつけのホンダディーラーで車検の打ち合わせです。
初回とはいえ、結構かかりますねぇ(;_;)
ぱぱ@携帯
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
17:24
│Comments(4)
2008年08月16日
2008年08月16日
やっぱり寄りますよねぇ
住んでるのですが、
博多方面に出向いた
ら・・やっぱり寄るんです。
でわ 頂きまーす (^o^)/
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
17:34
│Comments(4)