2008年07月31日
小川 VS コールマン
何かプロレスの対戦の様なタイトルですが・・・。(笑)
・小川 ハイバックアームチェア (7000円程度)
・C社 イージーリラックスチェア (5500円程度)
この二つのチェアを我が家では愛用しています。
この二つをちょっと比べてみようと思います。
まず、並べて正面 と真横 サイズは全く同じみたいです

座った感じもまったく同じです。細部にいたってもまったく同じです・・じゃ何処がちがうんだろぉ~
関節部分を少し確認してみると・・・。
右 2枚 ⇒ 小川ハイバック 左 2枚 ⇒ コールマンイージーリラックス
小川がステンレス?の様なメッキ仕上げに対しコールマンはクローム仕上げの様な
関節になっています。(少し材質が違う様です)
指はさみの警告シールも 小川 コールマンとも同じものが同じ位置に貼ってあります。

↑これがその傷
我が家はこのコールマンのチェアを大手のスポーツ量販店の現品処分で購入しました。
少し、傷があるからと言う事で4000円 その上、更に割引券を使って更に安く購入しました。
写真右がその傷です・・使用には何ら問題ありません。
我が家にはこの二つのチェアがありますが、使い勝手や座り心地も全く同じです。
指はさみのシールから分かるように同じ工場(中国)での製造と考えられます。
生地も縫製もほぼ同じ様です
小川チェアをお考えの方、”職人気質”にこだわらなければ同等のものが安く買えますよぉ~
でも、ナチュラムでは納期1ヶ月?? キムタクチェアとして人気でたもんなぁ~(笑)
2008年07月30日
雷雲がいっぱいです。
私の家の真上で、小さい雲がどんどん集まって、大きな積乱雲になり
それが集まって、真っ黒な分厚い雲に変わっていきます。
ものすごい勢いで稲光が走っています・・・。(写真にはナカナカ難しいですけどね(笑))
それでも、雨は降りません・・・。
体が疲れてるのでしょうか?
普段、チョコレートとかあまり買わない僕が、自然に甘いものを
買ってしまいました。
チロルチョコ ”塩バニラ” これおいしいんですよねぇ~
稲光と雷鳴を聞きながら、一人、コーヒータイムです(笑)
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
19:54
│Comments(8)
2008年07月29日
今日はココに来てます♪
今日は午後から仕事の関係でとある場所に車で移動です。
車内は快適ですが・・・。・外は熱波の地獄 (°◇°;)
同僚と二人で社有車で移動ですが・・・まぁ~暑いこと 暑いこと
途中、筑後川昇開橋のヨコを走って目的地に向かいます・・ あと1件 打ち合わせが~!!
ここは筑後川が有明海に注ぐ河口ですので、干満の差が激しくて船も
こんなに低い位置に・・。(笑)
筑後川昇開橋 : 旧国鉄佐賀線の鉄橋です。 長崎本線佐賀駅 ⇔鹿児島本線瀬高駅を
結んでいた非電化の路線です、もうだいぶ前に廃線になって橋だけは
遊歩道として残ってます。
夜はライトアップされますよ・・・。
まぁ、最近、雨もふらずに気温が
上がる一方
どうなってるんでしょうか?
雷は鳴ってましたが、雨はふらず・・。
そろそろ雨が恋しくなってきました(笑)
タグ :筑後川
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
20:24
│Comments(4)
2008年07月28日
涼を求めて♪
昨日、前振りしてた分の種明かしを少し・・・。
お出かけしたのは長崎県の大村市郡川(こおりがわ)の上流にある河川公園
です。大村市内から国道444号線を佐賀県の鹿島市方面に走ると・・。

郡川の上流に巨大なダムが見えてきます 萱瀬ダムです。もう少し走って国道から旧道
に入って、更に山奥に入っていきます。駐車場は半分くらい埋まってる・・

目的地の郡川上流 多良岳山系の一部になるのかな?河川公園として
水遊びが出来るように整備されています。整備といっても駐車場がある程度
なんで、ほとんど自然のまんまです。 トンボ 素手 で捕まえてます(娘)
相当、涼しいです 水も相当冷たくて、10分も入っていられないくらいです。

一応、この公園のルールで火気厳禁なんです BBQ禁止なんですよ~
と言う事で昼食は市内でお弁当を購入して持参です。
僕のチョイスは トルコライス → 長崎らしいでしょ(笑)
何でトルコライスっていう名前なのかは知らないんですけどね(爆)
しっかり涼めた一日でした(笑)
お出かけしたのは長崎県の大村市郡川(こおりがわ)の上流にある河川公園
です。大村市内から国道444号線を佐賀県の鹿島市方面に走ると・・。
郡川の上流に巨大なダムが見えてきます 萱瀬ダムです。もう少し走って国道から旧道
に入って、更に山奥に入っていきます。駐車場は半分くらい埋まってる・・
目的地の郡川上流 多良岳山系の一部になるのかな?河川公園として
水遊びが出来るように整備されています。整備といっても駐車場がある程度
なんで、ほとんど自然のまんまです。 トンボ 素手 で捕まえてます(娘)
相当、涼しいです 水も相当冷たくて、10分も入っていられないくらいです。
一応、この公園のルールで火気厳禁なんです BBQ禁止なんですよ~
と言う事で昼食は市内でお弁当を購入して持参です。
僕のチョイスは トルコライス → 長崎らしいでしょ(笑)
何でトルコライスっていう名前なのかは知らないんですけどね(爆)
しっかり涼めた一日でした(笑)
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
19:44
│Comments(10)
2008年07月27日
涼を求めて(^O^)
少し涼みにとあるところに
出かけてます。
近場デスけど…(^O^)
ぱぱ@長崎 携帯
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
17:38
│Comments(6)
2008年07月26日
今日も暑いですねぇ~

夏の青い空が広がってます。
空も高く木々も青々としてます(笑)
最高のお天気と
最高の暑さ・・・。

でも僕は・・・・。
右腕の首~肩~右腕に痛み、しびれを
感じた為、いきつけの鍼灸院で治療中です。
もともと、右腕には古傷があるんですけどねぇ~(笑)
外は熱波 でも ここは快適(?)
皆さんも疲れを溜めないようにケアしましょうねぇ~
リンゴぱぱ @長崎
タグ :治療中
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
13:40
│Comments(7)
2008年07月25日
タイムスリップ??
娘と近所の散歩をした際、小学校の前で営業
している商店です。
僕が子供の頃に通っていた商店にソックリ
\(^ ^)/ \(^ ^)/ \(^ ^)/
あぁ~ 昔ってコンビニなんかも無かったしねぇ~
♪ なかなか買うものが決まらない様子の娘
♪ お店の中はまさに昭和50年代 かなぁ?
♪ 娘、大好き なんです ”ほしうめ”
何か、なつかしくて思わず写メしちゃいました・・。レジにはおばあちゃんが一人で
座ってます(笑) まさにココには昭和の風景が流れていました

Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
18:43
│Comments(4)
2008年07月24日
暑い!!
嫁・娘は長崎の実家に帰ってますので・・
我が家は昼間、無人の状態・・でこの炎天下で窓は全閉、出勤前に
温度計の最高温度をリセットして出かけました。
帰宅後・・最高気温をチェック
34・8度
窓を全開放にすると帰宅直後
33.5度あったのが少し下がった♪

エアコン起動約10分 それでも30度は切ってくれません。
でも湿度が確実に下がっているので体感気温は
かなりいい感じになってきました。

さ、サッカーでも見ながら”ぷしゅ~”とまったり
しましょうかねぇ~(笑)1-1かぁ 流れは来てる
みたいだけどねぇ~
皆さん、暑い一日ご苦労さまでした。あと一日がんばりましょう
我が家は昼間、無人の状態・・でこの炎天下で窓は全閉、出勤前に
温度計の最高温度をリセットして出かけました。
帰宅後・・最高気温をチェック
34・8度
窓を全開放にすると帰宅直後
33.5度あったのが少し下がった♪
エアコン起動約10分 それでも30度は切ってくれません。
でも湿度が確実に下がっているので体感気温は
かなりいい感じになってきました。
さ、サッカーでも見ながら”ぷしゅ~”とまったり
しましょうかねぇ~(笑)1-1かぁ 流れは来てる
みたいだけどねぇ~
皆さん、暑い一日ご苦労さまでした。あと一日がんばりましょう
タグ :暑い~
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
19:49
│Comments(5)
2008年07月23日
巣立ち♪

6月のとある日に落巣したすずめのヒナ
野生の生き物を飼育するのは禁止されて
いるのは知っていましたが、放っておく事
もできず、相談した結果つれて帰る事に
・・・・。
すずめを飼った事のある人なんか多くもない
のでネットなどで情報を仕入れながら、何とか
元気に育ってくれました。
”えさはこんなんでいいんかなぁ~?”ナンテ
最近ベランダにおいて置くと仲間(?)のすずめが寄ってくるようになり、
飛ぶ力も十分ついて来た様なので野生に返す事にしました。
本当に人になついてしまって放鳥するときに
少し寂しさも感じてしまいましたが、
元気に育ってくれれば・・・と思います \(^ ^)/
写真は放鳥する直前の写真です。
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
19:24
│Comments(5)
2008年07月22日
37℃?
体温だったら微熱ですが
外気温表示
壊れてないですよねぇ
確かに暑いです(^o^)/
ぱぱ@携帯
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
17:02
│Comments(10)
2008年07月21日
お仕事してます♪
出撃された皆様、大変お疲れ様でした。明日からのお仕事に備えてゆっくり休んでくださぃ
さて、今日も残業かなぁ(^_^)v
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
16:58
│Comments(3)
2008年07月20日
帰宅しました(笑)
諸事情により、妻の実家のある長崎までいってきました(笑)
子供も夏休みに入り、長期の休暇嫁も久々に親元に戻ってリフレッシュ?
夏の間だけの単身生活の始まりです
と言う事で、今日は鉄ネタに走っちゃいます。
実家そのものは長崎県の中央部にあり、帰省した際、など一人で移動する場合は
普通電車を乗り継いで帰ってきます。(勿論嫁子供がいるときは特急つかいますけど・・)
昨日のルートは・・。
最寄駅 → 早岐駅 (JR大村線 快速)
早岐駅 → 鳥栖駅 (JR佐世保線・長崎本線)
鳥栖駅 → 羽○塚駅(JR鹿児島本線) のルートを普通電車で移動です。

↑ ♪♪たらったったった た~らら~ ”大村線の車窓から”
JR大村線は大村湾に沿って線路が走ってますので、佐世保方面に向かう際は
左手に大村湾を見ながらになります。 列車名も”快速シーサイドライナー” 納得でしょ(笑)

昨日、モブログでUPしたJR早岐駅のホームです。
JR佐世保線と大村線が交差する要所なんです。また確か・・・九州出身の超有名な方も
国鉄職員として短期間ですが勤務した事があるとの記憶が・・・??(ハッキリシマセンガ・・・・)
ここは本当に昭和のにおいがします(笑)
駅のホームの鏡付の洗面台、最近は見られなくなったような・・・。
今ではなくなりましたが、数多くの夜行列車が発着していたときの名残ですかねぇ?
約15分の待ち合わせの後鳥栖行きの普通電車が入ってきます、一路鳥栖駅を目指します。

↑かしわうどん これがうまいんです(笑)
鳥栖駅といえば・・・・。(笑) しゃおまい(シュウマイ)とかしわうどん 中央軒
クッキングパパをご覧になった方はご存知かもしれませんが、九州(福岡?)の駅の
ホームのうどんには鶏を甘辛く煮たお肉が入ってます。
でも普通のうどん屋さんに入ってもありません(笑)
人それぞれに好みがあって鳥栖駅だと5番ホームのお店が大好きなんです。
愛想のないおじさんが黙々と作ってくれます(笑)
博多や小倉といった駅のホームでも食べれます。電車の運転士の方も勤務の合間に食べてました(笑)
夜のビールのつまみにとしゅうまいを買って帰ります(9個いり 400円)
あとは鹿児島本線の快速で一気に南下すれば 到着です。
特急の旅も好きなんですが、普通電車に揺られてみるのも時間はかかりますが
僕の楽しみの一つです。( ̄ー ̄) スミマセン 長々と・・
子供も夏休みに入り、長期の休暇嫁も久々に親元に戻ってリフレッシュ?
夏の間だけの単身生活の始まりです

と言う事で、今日は鉄ネタに走っちゃいます。
実家そのものは長崎県の中央部にあり、帰省した際、など一人で移動する場合は
普通電車を乗り継いで帰ってきます。(勿論嫁子供がいるときは特急つかいますけど・・)
昨日のルートは・・。
最寄駅 → 早岐駅 (JR大村線 快速)
早岐駅 → 鳥栖駅 (JR佐世保線・長崎本線)
鳥栖駅 → 羽○塚駅(JR鹿児島本線) のルートを普通電車で移動です。
↑ ♪♪たらったったった た~らら~ ”大村線の車窓から”
JR大村線は大村湾に沿って線路が走ってますので、佐世保方面に向かう際は
左手に大村湾を見ながらになります。 列車名も”快速シーサイドライナー” 納得でしょ(笑)
昨日、モブログでUPしたJR早岐駅のホームです。
JR佐世保線と大村線が交差する要所なんです。また確か・・・九州出身の超有名な方も
国鉄職員として短期間ですが勤務した事があるとの記憶が・・・??(ハッキリシマセンガ・・・・)
ここは本当に昭和のにおいがします(笑)
駅のホームの鏡付の洗面台、最近は見られなくなったような・・・。
今ではなくなりましたが、数多くの夜行列車が発着していたときの名残ですかねぇ?
約15分の待ち合わせの後鳥栖行きの普通電車が入ってきます、一路鳥栖駅を目指します。
↑かしわうどん これがうまいんです(笑)
鳥栖駅といえば・・・・。(笑) しゃおまい(シュウマイ)とかしわうどん 中央軒
クッキングパパをご覧になった方はご存知かもしれませんが、九州(福岡?)の駅の
ホームのうどんには鶏を甘辛く煮たお肉が入ってます。
でも普通のうどん屋さんに入ってもありません(笑)
人それぞれに好みがあって鳥栖駅だと5番ホームのお店が大好きなんです。
愛想のないおじさんが黙々と作ってくれます(笑)
博多や小倉といった駅のホームでも食べれます。電車の運転士の方も勤務の合間に食べてました(笑)
夜のビールのつまみにとしゅうまいを買って帰ります(9個いり 400円)
あとは鹿児島本線の快速で一気に南下すれば 到着です。
特急の旅も好きなんですが、普通電車に揺られてみるのも時間はかかりますが
僕の楽しみの一つです。( ̄ー ̄) スミマセン 長々と・・
タグ :鉄ヲタ
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
13:31
│Comments(6)
2008年07月19日
帰宅途中です
今から自宅に帰ります(^O^)
この駅のホームはまだまだ
昭和の香りが漂ってます。
ぱぱ@携帯
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
14:51
│Comments(4)
2008年07月18日
どんぐり
どんぐりです。
こんなに早く実をつけるんですねぇ(^O^)
さて諸事情により、お出かけしますのでキャンプレポなどにコメント頂いている方へのお返事が遅れますが御容赦願います(^_^;)
ぱぱ@携帯
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at
19:46
│Comments(2)
2008年07月17日
久々の歌瀬です(Final)
キャンプの時の少し寂しい一瞬です。
娘は・・・自分のイスを持って昨日知り合ったお友達とカキ氷食べてました。。(スミマセン・・)
撤収はすでに完了しているので、サイトを離れるまでの間、水遊びです。
正午過ぎにサイトを後にして一般道を2時間走って帰宅します。
帰宅途中メールが入り”南関あげカッテキテ”と言う事で
高速南関IC近くの直売所に寄ります。結構大量に入って250円也
これで、美味しいお味噌汁がたべられます。
気温は34℃昨夜と10℃以上の差があります。
♪ 夏場の電源サイトはコレくらいしか使わないんですよねぇ~ ⇒ 電気
♪ わけの分からない虫・・・ いやぁ~ 夏です。
今回のキャンプの出会いがあり父子キャンとしてはよかったんじゃないかなぁ~
とりあえず、これでレポ終了です。 長々とありがとうございました。

タグ :歌瀬
2008年07月16日
久々の歌瀬です③
歌瀬父子キャン③です・・
明け方23度まで冷えこんだのですが快適な夜を過ごすことが出来ました。
朝6時過ぎ、鳥の声とともに静かな朝を迎えました・・。
子供の朝ははやく おはよう → おなかすいた
少し早いのですが、朝食の準備にかかります。
まぁ、朝ごはんも手抜き・・(笑)目玉焼きにホットドッグそれにプチトマトです。
ごちそうさまと同時に子供はすでに暴走モード 遊びにいっちゃいました(笑)
うちのパーコレータはアメリカ MIRRO社製の20年選手です。
父はコーヒーでもいれて少しゆっくり・・・。
パーコレーターにコーヒー豆を注ぎます・・
シェル全体にいい香りが漂い、一気に体内時計をリセットしてくれます。
ありゃ・・終わらんかった・・・。すみません長々と
タグ :歌瀬
2008年07月15日
久々の歌瀬です②
歌瀬レポVOL2です
夕方 お風呂へは車で約5分これが終わるまで”ぷしゅ~”はガマンなのです(笑)

温泉ではないのですが大人300円 子供200円だったかな?安く入れます。
夕立が途中強く降る事も、おかげで気温が26度まで下がります(笑)

サイトに戻って夕食の準備にかかります・・。
でSPS熊本で購入した小物を早速引っ張り出します(笑)
ガビングフレーム → ユニの”焚き火テーブル”にジャストサイズでした(GOOD!)
昨日、予告してましたが、今回の食事はほとんど手抜きです(爆)


♪ 茹でて ぶっかける
♪ のせて 焼く むちゃくちゃ簡単なものをチョイスしました・・・。
でも、外で食べると美味しいもんです 実際に美味しいのですが(笑)

夜はお向かいのM様ファミリーさんより花火のお誘い・・ ありがとうございました
明け方はぐっと冷え込んで23℃ 少々肌寒い感じ
娘も22時には無事就寝 少し一人で本なんぞを読みながらまったりと・・・。
歌瀬の夜はゆっくりとふけていきます。
さあ、明日でレポも終わるかな?
夕方 お風呂へは車で約5分これが終わるまで”ぷしゅ~”はガマンなのです(笑)
温泉ではないのですが大人300円 子供200円だったかな?安く入れます。
夕立が途中強く降る事も、おかげで気温が26度まで下がります(笑)
サイトに戻って夕食の準備にかかります・・。
でSPS熊本で購入した小物を早速引っ張り出します(笑)
ガビングフレーム → ユニの”焚き火テーブル”にジャストサイズでした(GOOD!)
昨日、予告してましたが、今回の食事はほとんど手抜きです(爆)
♪ 茹でて ぶっかける
♪ のせて 焼く むちゃくちゃ簡単なものをチョイスしました・・・。
でも、外で食べると美味しいもんです 実際に美味しいのですが(笑)
夜はお向かいのM様ファミリーさんより花火のお誘い・・ ありがとうございました

娘も22時には無事就寝 少し一人で本なんぞを読みながらまったりと・・・。
歌瀬の夜はゆっくりとふけていきます。
さあ、明日でレポも終わるかな?
タグ :歌瀬
2008年07月14日
久々の歌瀬です①
前日・・思いつきでキャンプを思いつき、即行動でも行き先は未定・・。
今までのキャンプと絶対的にちがうのはファミキャンではなく
娘と私の父子キャンプである事・・。
娘が、父親と二人のキャンプに耐えれるか・・もし不具合あれば
即撤収で夜中でも帰るつもりでのキャンプです。
娘と綿密に話をして・・どこ行きたい? → 動物園 ドウブツエン?
朝8時に最寄ICから高速に乗って一気に南下します。
熊本に行くしかないなぁ~と言う事で向かった先は 熊本市動植物園 あらいぐま 立ってます(笑)
この時点で今夜の予定はほぼ決まりました♪携帯から歌瀬に連絡をいれます。
リバーサイドは?と聞くと下段は一組も入ってないので寂しいですよぉ~と管理人さん
そんなに日差しは強くないし Cサイトを予約です。

動物園を後にしてまっすぐサイトに向かえばいいのに、やっぱりいっちゃいました。
SPS熊本流通団地店 スタッフの森○さんとしばし談笑して小物を購入し
娘のリクエストで向かいのマックへ。。メタボ食を食したところハンバーガー無料クーポン
なるものを頂きました(笑) その後車を歌瀬に向けて走らせます。

途中、またより道です・・定番のみやべさん またお世話になりました。
桜子さん(大将)は今日は不在でした・・(笑)

13:00過ぎにサイトに到着しました。今回はリビシェルのインナーテントを始めて
使います・・やってみるとありゃ簡単・・以前まで、リビシェル設営してドームテント
と二つの幕を張るのとは雲泥の差です。
リビシェル+インナーテントの設営を一人でやって48分で設営完了・・娘は行方不明
自己ベストの更新です ( ̄ー ̄)
ここで、”ぷしゅ~”行きたいのですが・・お風呂に行く予定があるので
まだまだ耐えてます(笑)

下のサイトから子供の声が・・子供が川遊びしてます(笑) イクカ・・・。
で途中から本格的な雨が降り始めました 慌てて娘を川から強制的に排除します。
そろそろ、夕食の準備に・・今回は食事は完璧に手抜きの予定です・・(笑)
さて、文字ばかりで飽きてますねぇ~ 読んでくださった方ありがとうございます。
今日はこの辺で・・(笑)
今までのキャンプと絶対的にちがうのはファミキャンではなく
娘と私の父子キャンプである事・・。
娘が、父親と二人のキャンプに耐えれるか・・もし不具合あれば
即撤収で夜中でも帰るつもりでのキャンプです。
娘と綿密に話をして・・どこ行きたい? → 動物園 ドウブツエン?
朝8時に最寄ICから高速に乗って一気に南下します。

熊本に行くしかないなぁ~と言う事で向かった先は 熊本市動植物園 あらいぐま 立ってます(笑)
この時点で今夜の予定はほぼ決まりました♪携帯から歌瀬に連絡をいれます。
リバーサイドは?と聞くと下段は一組も入ってないので寂しいですよぉ~と管理人さん
そんなに日差しは強くないし Cサイトを予約です。
動物園を後にしてまっすぐサイトに向かえばいいのに、やっぱりいっちゃいました。
SPS熊本流通団地店 スタッフの森○さんとしばし談笑して小物を購入し
娘のリクエストで向かいのマックへ。。メタボ食を食したところハンバーガー無料クーポン
なるものを頂きました(笑) その後車を歌瀬に向けて走らせます。
途中、またより道です・・定番のみやべさん またお世話になりました。
桜子さん(大将)は今日は不在でした・・(笑)
13:00過ぎにサイトに到着しました。今回はリビシェルのインナーテントを始めて
使います・・やってみるとありゃ簡単・・以前まで、リビシェル設営してドームテント
と二つの幕を張るのとは雲泥の差です。
リビシェル+インナーテントの設営を一人でやって48分で設営完了・・娘は行方不明
自己ベストの更新です ( ̄ー ̄)
ここで、”ぷしゅ~”行きたいのですが・・お風呂に行く予定があるので
まだまだ耐えてます(笑)
下のサイトから子供の声が・・子供が川遊びしてます(笑) イクカ・・・。
で途中から本格的な雨が降り始めました 慌てて娘を川から強制的に排除します。
そろそろ、夕食の準備に・・今回は食事は完璧に手抜きの予定です・・(笑)
さて、文字ばかりで飽きてますねぇ~ 読んでくださった方ありがとうございます。
今日はこの辺で・・(笑)
タグ :歌瀬
2008年07月13日
無事帰還いたしました (⌒_⌒)
昨日より本日にかけて 歌瀬キャンプ場に出撃してきました。

本格的なレポのUPは翌日以降と言う事で・・・(笑)
また、サイトで娘が大変お世話になりましたM様ファミリーには
本当にお世話になりました・・この場で再度御礼申し上げます。
いつかお会いできる機会を、娘ともども楽しみにしております。
タグ :レポは明日から