ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月31日

お花見キャンプ ②

 

夕方近くになるとさすがに風が冷たく感じる様になりました。ガーン風の向きが変わり、オープンスペースから吹き込む様になりました。そこでペンタのアレンジを少し変形して風が入らないようにします。ユニセラに炭を入れて着火 暖をとります。これが結構快適だったりします。

いなぞう隊長が来てくれるという事で、スーパーで入手した鶏肉と豚バラを仕込みながら待ちます♪

  そして到着 幕の前に焚き火の準備・・感謝♪♪

やっつけ仕事になりますが、いなぞうさんのシャンティ ヘキサS ペンタを速攻で設営していきます。そして19:00過ぎから宴のスタート 7か月振りの再開ですが、なぜかそんなブランクを感じません(笑)

  

昼間仕込んでおいた焼き鳥をユニセラで焼いていきます。 詳しくはいなぞうさんのブログでみてくださいね・・。今日はもも身・鳥皮・豚バラを用意しました。お昼のうちに肉をさばいて串を打っておいたのを焼いていきます。食事

定番の焚き火トーク・・気温は3度 オープンタープでもストーブのおかげで快適に過ごせます。テヘッ いなぞうさんありがとうございます。






こんな感じで、お花見キャンプの夜は更けていきます・・。


  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:36Comments(6)キャンプ

2009年03月30日

お花見キャンプ ①

キャンプを思い立ったのは1週間ほど前・・でも天候は雨予報雨しかし、前日よりくもりに変わり降水確率も50%から30%へ下がった・・ ”よし 出撃可能 ” ということで準備を進めます。

 

午前7時30分 筑後市の自宅を出発 通常なら久留米 ⇒ 日田 ⇒ 湯布院 ⇒ 別府 と国道210号線を走るルートを選択するのですが、今回はキャンプ前に大分市内の友人の墓参をしたかった為、自宅 ⇒ 南関 ⇒ 山鹿 ⇒ 菊池 ⇒ 阿蘇 ⇒ 竹田 ⇒ 大分市内 の阿蘇経由のルートを選択しました。 距離はかさみますが、信号も少なく阿蘇でも眺めながらと思い 高校野球の長崎清峰戦の競った試合を聞きながら大分市内を目指します。無事、墓参を済ませ、以前住んでいた付近を少しウロウロして 鳴門うどんで昼食・・。
モブログをUPすると いなぞう さんより さっそくコメが・・・。
そんなこんなで、昼食を済ませて大分から別府へ国道10号線を北上します。そして約40分程度で今回お世話になる別府市営志高湖キャンプ場へ到着です。

13:00すぎに受付をすますと、湖畔のフラットな部分にロッジテントが張ってあり、テントサイトでは子供たちが野球なんかで遊んでるし・・。とりあえず、キャンパーさんと距離を置こうかな?と考えて少し離れた丘の上に一本桜、草地はフラットニコッ トイレは遠いけどここに決定して設営を始めます。





   

受付を済ませると 車両乗り入れ許可書をくれますのでそれをフロントガラスの内側に貼り付けます。サイト料は入場料310円+車両が410円 の720円 で一泊できます。
今回のサイトから見た風景はこんな感じです。由布岳、鶴見岳を望むことができますニコッ 
晴れてればもっといい感じなんでしょうねぇ~

  

今回はソロなんで ダブルペンタにアビアをセットします。設営自体はほどなく終って
本でも読みながらゆっくりお花見。。なぜか よっちゃんイカ(自爆)

いなぞうさんが襲撃してくれるということなので、ビールのおつまみの仕込みでもしながら待つことにします。

さぁ、今日はこれくらいで・・。 

写真が少ないので、本当に文字ばかりになってしまいました♪ スミマセン

  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:21Comments(7)キャンプ

2009年03月29日

帰り道‥寄り道



キャンプ場を午前9時30分ごろ出発しました。本編レポの前に寄り道レポを作成する私です・・。ニコニコ

キャンプ場が別府市と由布市の境目に近いところですので、湯布院の市街地までも車で30分程度のドライブになります。車

湯布院といえば・・・。そう温泉地・・。

自分の体も。。車の中も、焚き火でいぶされてる顔にも煤がついてるし、時間の制約も
特にないので、やっぱり考えますよねぇ~
”お風呂入って帰ろ~”


湯布院にはいろんな立ち寄り湯がありますが、以前大分に単身赴任している時には、長崎⇔大分を毎週往復してましたので、ここには帰り道によく立ち寄ってました。ニコニコ

 

湯布院駅から徒歩10分程度市街地の真ん中にある 乙丸温泉館です。
6:30~22:00の間入浴が可能です。入浴料は以前は100円でしたが、
少し値上がりして200円になってました。
入浴料は入口に祀ってある薬師如来様にお賽銭として奉納します。

 

浴室はこんな感じです・・。昨今のスーパー銭湯とは違って本当にシンプルなつくりで、洗い場と浴槽のみのつくりです。お湯は湯布院の代表的な温泉なので 無色透明で、さらっとした感じがします。お風呂をあがっても、しばらくその温かさを感じる事ができます。





なつかしいでしょ~ この洗面器 そう昔の銭湯にはどこにもありましたよねぇ~
昭和の香りがする、とても懐かしい 銭湯です♪

ここで、1時間程度お世話になり、また一般道を西に進路をとり、一路自宅に向かいます。

さて、キャンプ本編レポは・・明日以降・・いなぞう隊長兼広報本部長が作成してくれます・・。
(ボクモツクリマスよ・・。)





  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:09Comments(3)ドライブ

2009年03月29日

撤収完了

少し早いですが撤収です
ぼちぼち帰路につきます
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 09:39Comments(2)

2009年03月29日

おはようございます

薄曇りですが、静かな朝です
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 06:55Comments(2)

2009年03月28日

夜桜

桜の木の下で焚火です。

静かな夜です。

携帯にて
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 21:57Comments(0)

2009年03月28日

とある方が…

到着しました。


  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 18:18Comments(3)

2009年03月28日

変形

少し、風が冷たくなってきました。

ポールを1本抜いてみました
結構、快適な空間だったりします
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 16:11Comments(2)

2009年03月28日

設営完了

13時すぎにサイトにつきました。

別府市営志高湖キャンプ場です。

今日はソロなのでWペンタとアビアをセッティングしました
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 14:53Comments(2)

2009年03月28日

お昼です

隣りの超大盛弁当と
かなり迷いましたが(^o^)/

こっちにしました

鳴門うどん 大在店 にて
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 11:58Comments(4)

2009年03月28日

出撃します

東へむかいます(^O^)

本日からETC割引きですが
軽ワゴンの一般道をつかいます

でわ ぼちぼち 出発します


  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 07:23Comments(5)

2009年03月26日

D I Y



DIYと言っても、車のLEDライトです。

うちの車は横3席×2列のホンダの車なんです
が、横幅がものすごく広くて夜は足元なんて
真っ暗でした・・。 そこで ニコッ

・LEDテープ(6連)を装着してみました。

・同時に配線キットも購入 総額2000円也








 

運転席のヒューズボックス付近のパネル下を開放して電源をとりセンターコンソール
付近まで延長し、貼り付けます。まぁ、この車は収納式のドリンクホルダー
があるんですが、引っ張り出すとこんな感じ・・。

夜間の運転時にジュースを探すのも苦労してたんですが、これでかなり便利に
なりました。 週末から高速もETC1000円ですし、ただでさえ、長距離ドライブが
多い我が家には便利なアイテムです。

おぉ~ 毎度、毎度のカテ違い・・。 

週末の天気予報が、少し変わってきましたねぇ~雨マーク
が消えてるぞぉ~・・・。 
  
タグ :LED6連


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 14:20Comments(3)

2009年03月25日

週末は・・・。

 今日のお天気は・・・快晴晴れ

 九州新幹線の高架橋にも電線の敷設工事が
 始まりました。あと数年すると博多と鹿児島中央が
 わずかの時間で結ばれます。(^_-)-☆
















しかぁ~し・・・。

週末は・・くもり雨の予報・・。

ソロで出撃・・っていうのも考えてますけど
雨に降られながらっていうのも・・。
まぁ一人なら何でもありなんですが・・。ダッシュ

でもやっぱり雨は嫌だなぁ~・・。




  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:49Comments(3)

2009年03月24日

庭あそび

  実家横がいい感じに空き地になってます。♪

 

ロープの調整を兼ねて、張ってみました・・。
しかし、時折、10mを超える強風・・。ひとりで”あーでもない” ”こーでもない”
とぶつくさいいながらアレンジしていきます。けっこうロープにテンションは掛けて
いるんですが、風にあおられてしまってます(>_<)

実はアレンジといっても引き縄の調整程度ですが・・・。藁 藁 (^u^)

今週末、久しぶりに自由な時間が出来そうですが・・。お天気はくもり雨
なんとか回復しないかなぁ~??晴れ

追伸:WBCも良い結果で・・9回ウラに追いつかれたときは少し嫌な感じがしたの
    ですが・・。 さぁWBCが終わったら日本のプロ野球も開幕です♪  
タグ :庭あそび


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 18:52Comments(3)

2009年03月23日

満開

 

っていうか・・。もう葉っぱがでてるんですけど・・・。ガーン

お花見の話が出る前に・・。なんか過ぎ去ってしまう様な気がします。テヘッ  
タグ :さくら


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:26Comments(5)

2009年03月22日

ごあいさつ 感謝

 皆様 日ごろより当ブログにお立ち寄りいただき、大変感謝いたします。ニコニコ

昨年の3月19日に初記事をUPしてから、丸1年になりました・・。
最近は記事UPのペースが以前に比べてダウンしましたが、そのあたりは
ご容赦頂きたいと思います。(^^)

一番最初にコメを入れてくれたのが、今でもお邪魔させていただいている
KENKEN さん そこから色々な方と交流が始まり、今に至っております。





この写真は記念すべき(?)第1回目の記事UPに使った写真です。
片添で しろさん よっちんさん とジョイキャンしたときのものですが・・。

リビシェル と コールマンのドームを連結して・・。 このコールマンも今ではお嫁入り
して後進は純正のインナーテントに。装備もだいぶ増えましたねぇ~ビックリ

何はさておき、これからもボチボチ更新、のんびりUPしていきますので、
今後とも当ブログ及びリンゴファミリーをよろしくお願いいたします。(^v^)


  
タグ :祝一周年


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 15:05Comments(4)

2009年03月21日

ポール のみ

とあるお方から教えて頂きました。

ペンタのアレンジするときは、こうするといいよ~

確かに、やるたびにそう思うのです

携帯にて
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 16:01Comments(4)

2009年03月20日

風は強いですが

最高の天気です。

携帯にて
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 14:40Comments(5)

2009年03月19日

勝った♪

 





キューバ戦 快勝 さぁ・・ 明日は韓国戦 アップ
今日も、午後から、仕事の合間をみてはネットとワンセグが大活躍!

まともに仕事になりません・・。
明日から、3連休・・高校野球も始まるし、野球好きにはたまりましぇん♪

あぁ・・ ネタ違い・・。  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 16:25Comments(4)

2009年03月18日

う〜ん

キューバとまたやるんかぁ〜

厳しいぃ〜

ガンバレニッポン

携帯にて
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 15:40Comments(6)