ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月16日

え?? うちだけ??



大分自動車道 の某PAですが・・・。

ひろい駐車スペースには たった 1台 うちの家族のみ・・。

すこし 寂しい・・。
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 19:39Comments(0)ドライブ

2011年10月09日

空振り ☆

りゅう座流星群の大出現?? あわよくば・・100個/1時間と
いう情報もあり、8日22:00くらいから熊本に向けて車を走らせ
ました。 月齢も悪く 満月にちかい月明かり・・・。
おまけに 地平線ちかくに放出点という事であれば 厳しいかなぁ~
とは思っていたのですが、まぁ久々に満天の星空を眺めるのもいいか
という感じでまた無計画のドライブが始まりました。





午前00:30 阿蘇R57沿いのコンビニで一旦仮眠をとり3:30~大観望へ
上ります。駐車場ももちろん閉鎖・・。でも天文ファンで広場や路肩は
一杯でした。

結果は・・ ワタシが1個 娘が2個の流れ星を肉眼で確認
した程度でしたが・・。 









その後、我が家定番の温泉に寄って 朝風呂と朝食・・・。
先ほど、車から荷物を出し終えたところです(笑)

そんな事なら、計画たててキャンプでもすればよかった??
そんな突っ込みがきそうなんですが(自爆)  
タグ :ながれぼし


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 16:55Comments(2)ドライブ

2010年08月03日

週末のできごと①

7月30~8月1日にかけて、3日間のお休み・・。で毎度の事ながら
どこいこう・・という事で少し遠くに行って見ようか??で
関西方面まで足を延ばしてきました。

出発は7月29日 21:00 一般道を使って中国道の小月ICまで走って
山陽道 ⇒ 名神 京都南ICを目指します。片道640キロを休憩
を含め10時間のドライブです。車













朝一番にむかったところは 松尾大社 理由はよくわかりませんが、
嫁と娘のリクエストです。 少々蒸し暑い感じはありますが、九州
ほど強い日差しじゃなさそうです。ニコニコ





南禅寺 です 平日の為、観光客もそんなに多くなくて、ゆっくり
と散策する事ができます。













同じく 南禅寺 水路閣 明治時代の作られたものらしいですが・・。
レンガの色と緑また、寺社仏閣とのミスマッチがなんともいえない
いい感じをかもしだしています。

しかし・・夜通し運転しているワリにはあまり疲れを感じないのは・・なぜ??

京都 いいですねぇ~ (笑) 

もう少し・・つづきます 写真が多くなりますけど。どうぞご容赦ください。


  
タグ :京都強行


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 19:54Comments(3)ドライブ

2010年02月13日

きゃんぷ ?





あれ?? ちょっと違うか?? (笑)  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:44Comments(3)ドライブ

2009年11月22日

おつかれさまでしたぁ~





復刻版 サッポロラガー (現黒ラベル)

このデザインが懐かしくて・・思わず買っちゃいました(ワラ)
ヤフードームでのソフトバンクホークスのイベントが終わって
帰宅したところです・・。 ぷしゅっ~!と復刻缶いっちゃいますぅ~!

   

  篠原投手 西山投手 本間選手 そして的場捕手 ホークスでの
  現役生活を終える事になりました。ホークス選手として最後のユニフォーム
  姿になると思います・・。本当におつかれさまでした。 

  (Canon PowerShot SX20IS 3塁側19番通路より一塁側ベンチ前を狙って!)

  
タグ :ドームにて


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:37Comments(2)ドライブ

2009年11月09日

朝風呂ついでに・・。





熊本県 わいた温泉郷 くぬぎ湯に行ってきました♪
目的は 朝風呂と 朝ごはん☆
ここのお風呂には蒸し釜が設置してあり、入浴の方は無料で
利用する事ができます。ちなみに内湯は800円~(50分)
とリーズナブルで、我が家のお気に入りの温泉のひとつです☆☆

で、朝ご飯ですが・・・。 朝からがっつりいっちゃってます♪

 

 

大津のサツマイモ ゆで卵 おにぎりにブロッコリー ソーセージ
を蒸し釜でどんどん蒸していきます☆





   最後は ガッツリ 肉まん で締め♪ 朝から ガッツリいっちゃってます 笑

   



  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 22:00Comments(0)ドライブ

2009年11月01日

秋を探して(大分・日田)

今日は朝から雨・・。近場に買い物にでかけたくらいは
何もすることもなく・・。PCのデータお掃除と・・過去データの片付け
夕方になって雨は上がりましたが。気温が急に下がってきました。

最近キャンプ行けてないんで旅行レポみたいなんで、興味のない方
はスルーしてくださいネ♪

さて・・。昨日ちょっとUPしたのですが大分県日田市近郊を散策して
きました。まずはココでしょうか





     

   定番のサッポロビール新九州工場デスニコニコ 
   目的は特にあった訳じゃないのですがここの売店に売ってる大粒の柿の種
   がおいしくてですねぇ~。まぁ一通り散策と見学♪

   

インフォメーションは ハロウィンの飾りつけがしてました。お姉さんも
帽子かぶってのご対応。まぁあとは定番の資料館・・。昭和のにおいがプンプン
漂います。 自販機なんかは子供の頃の酒屋さんに同じものがあったりと
昭和の時代にタイムスリップした感さえ覚えます。(ワラ)

さて次に行った先は同じ日田市内ですが・・・。





     

ポスターの右下のロゴでお分かりだと思いますが、いいちこ日田蒸留所です。

     

ここも仕込みの工程や貯蔵庫などを見学する事ができます。
もちろん試飲もOKです・・。運転手さんは残念ながら・・と思って
ましたが実は、入口で運転者名札を付けて来場すると、”ご自宅でどうぞ~♪”
っていいちこ日田全麹の小瓶を頂く事ができました。 このサービスは
うれしかったなぁ~(ワラ)

上の写真右側の茶色のボトルがお土産!左は日田蒸留所のみの販売の
長期熟成貯蔵酒 (アルコール40度)です。ロックでいきたい逸品です☆





試飲会場でのワンショット ビンと自然光の調和がいい感じだったので思わず撮影 ☆





冬ソナのワンショット?の様な風景 同じく日田蒸留所敷地内にて・・。

このあと、耶馬溪 玖珠と車を走らせて帰路につきました。

耶馬溪は少し早かったかなぁ~って感じです。
何か酒飲みの珍道中になっちゃいましたが・・。 キャンプと絡めれば
もっと九州を楽しめると思います(ワラ)

  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:14Comments(3)ドライブ

2009年10月10日

秋桜畑





おやぁ~ 以前もこんな写真があったなぁ~??なんて突っ込まないでくださいね~ニコッ
今日お出かけしたのは車

   

福岡県甘木市にあるキリンビール福岡工場です。
秋のコスモスの定番ですが、5分咲くらいかなぁ~ 来週半ばくらいが
見ごろかなぁ~??という感じでした。

場内には、農産物の直売所などもあり、けっこう楽しむ事ができました。





↑↑↑ こいつは場内で売ってた ”ケバブサンド” 500円也
けっこうボリュームもあり満足!!ビール欲しくなります(笑)

 

なぜかあらいぐまを連れたおじさんと遭遇しました。ビックリビックリ
普通に自宅でペットとして飼ってるそうです。右側写真の黒いジャケットの方が
飼い主の方です。ご好意で抱っこさせてもらいました(感謝)

その後2時間程度で甘木を後にして、筑紫野のイオン→鳥栖プレミアムと 寄り寄りして
夕方には自宅に・・。今日は本当に最高のドライブ日和でした。




  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 18:48Comments(0)ドライブ

2009年09月12日

運転中に…











運転中だからこれで我慢??
by リンゴぱぱ

運転中に飲まなくても…ねぇ~
紛らわしい…
by リンゴ嫁


リンゴ嫁携帯にて…


  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 15:02Comments(3)ドライブ

2009年08月30日

水族館へ

 

下関へいってきました。

関門海峡は間近を海外の大型貨物船や自動車運搬船などが通り
本当に見ていても飽きません。大好きな港のひとつです。
岸壁では、サビキでのんびりとアジを釣る多数の釣り人。
本当にのんびりしています。

 

夏休み最後の週末、18:00~の”夜の水族館”を狙って水族館へGO
です。1800円→900円は大きいですよねぇ~ 嫁も娘も大満足 ♪

結局、夏の旅行?はここだけでしたねぇ~ 秋の計画を立てる事にします。
  
タグ :下関


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 17:03Comments(3)ドライブ

2009年05月11日

やまぐちへ

 

土曜日に山口県の角島までドライブしてきました・・。
目的は・・なんとなく・・いくとこもないし・・ 1000円だし・・・ 僕のわがままもあった
のですが、角島大橋を渡りたいという念願もあり、なかば勢いでの出発になりました。





海にでて、少し遊んで・・帰ってきちゃいました(笑) 
でも、最高に綺麗でしたねぇ~ ここは キャンプ場も点在してるようなので、次回はその辺も
探ってみようかなぁ~ニコッ  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 18:14Comments(5)ドライブ

2009年03月29日

帰り道‥寄り道



キャンプ場を午前9時30分ごろ出発しました。本編レポの前に寄り道レポを作成する私です・・。ニコニコ

キャンプ場が別府市と由布市の境目に近いところですので、湯布院の市街地までも車で30分程度のドライブになります。車

湯布院といえば・・・。そう温泉地・・。

自分の体も。。車の中も、焚き火でいぶされてる顔にも煤がついてるし、時間の制約も
特にないので、やっぱり考えますよねぇ~
”お風呂入って帰ろ~”


湯布院にはいろんな立ち寄り湯がありますが、以前大分に単身赴任している時には、長崎⇔大分を毎週往復してましたので、ここには帰り道によく立ち寄ってました。ニコニコ

 

湯布院駅から徒歩10分程度市街地の真ん中にある 乙丸温泉館です。
6:30~22:00の間入浴が可能です。入浴料は以前は100円でしたが、
少し値上がりして200円になってました。
入浴料は入口に祀ってある薬師如来様にお賽銭として奉納します。

 

浴室はこんな感じです・・。昨今のスーパー銭湯とは違って本当にシンプルなつくりで、洗い場と浴槽のみのつくりです。お湯は湯布院の代表的な温泉なので 無色透明で、さらっとした感じがします。お風呂をあがっても、しばらくその温かさを感じる事ができます。





なつかしいでしょ~ この洗面器 そう昔の銭湯にはどこにもありましたよねぇ~
昭和の香りがする、とても懐かしい 銭湯です♪

ここで、1時間程度お世話になり、また一般道を西に進路をとり、一路自宅に向かいます。

さて、キャンプ本編レポは・・明日以降・・いなぞう隊長兼広報本部長が作成してくれます・・。
(ボクモツクリマスよ・・。)





  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:09Comments(3)ドライブ

2009年01月18日

石橋美術館



 娘の作品が入選して展示されてる・・との事

 早速 見に来てます。ニコニコ

 久留米市石橋美術館です。

 なんせ、絵心の無い両親なんで・・ガーン
  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 14:55Comments(3)ドライブ

2009年01月11日

バナナの後は銀世界へ





普通にまっすぐ帰宅する我が家じゃないのは・・・このブログに遊びにこられる方
は既にご存知かと・・・。車ダッシュ

 

熊本市内を少し 散策して SPS熊本へちょっとだけ寄ってみました。特にめぼしい
ものもなく モリテン さんにご挨拶のみでスルー汗汗
シェルパさん・・こんなところに有ったんだぁ~・・約10年程まえに友人と来た記憶がぁ~電球

で国道57号線を阿蘇方面に向かいます ♪ 

  おぉ~外気は既に氷点下雪

阿蘇から内牧に入るくらいが最大の降雪・・ ナビからは ♪ぴんぽ~ん♪汗 
♪この先積雪の為チェーン装着が必要です

対向車のチェーン装着率は30%ほど・・でも山間の人はスタッドレスはいてるしなぁ~
まぁ、最悪 チェーン巻けばいいやぁ~という考えでは有りましたが・・。 まぁ巻かずに済んだ
のはラッキーでしたけど♪

  

もっと もっと 山間部へ車を進めていきます コンナテンキニ スキダネェ~パンチ

 

小国を抜けて・・ はげのゆ温泉郷 くぬぎ湯です 。
で 蒸し釜をお借りして温泉たまご作ってます。 食事

筑後⇒熊本市内⇒阿蘇⇒内牧温泉⇒小国⇒日田⇒久留米⇒筑後 約250㌔
いやぁ~久々のドライブ 満足??


  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 10:28Comments(2)ドライブ

2008年10月28日

激走 その2(おぉ感動)





宮島 ・ 厳島神社 前々からここには行きたくて・・・。その念願がやっとかないましたニコニコ

  

しろさん よっちんさんと宮島口で待ち合わせしてフェリーで宮島に渡ります。
今日は、干潮で鳥居の下まで歩いて行くことができました(笑) ましたから見る厳島神社の
鳥居です。 デカイ 感動モン です。  

・鳥居の大きさがわかる?? うちの娘としろさん (対象にならないですね・・)

宮島を一緒に散策して、帰りのフェリー・・。 ほんの数時間程度でしたが、おつきあい
してもらって恐縮ですぅ~テヘッ

ここから九州への帰路につきます。

山陽道 中国道 廿日市IC ⇒ 玖珂IC ⇒ 美祢IC で ETCカードの交換で OUT &IN
事故渋滞の為 美祢ICから美祢西ICまでは一般道を迂回してまた高速へ 関門橋を渡って
古賀ICで最後の ETCカード交換 で最寄のICまで走ります。 約4時間のクルージング??車 





2日間の走行距離 776㌔ いやぁ~ よく走りました(笑)車

しろさん よっちんさん またこれに懲りずに遊んでくださいねぇ~ ダッシュ

 

ちなみにこの日の夕ごはんです 食事  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:17Comments(8)ドライブ

2008年10月27日

激走?? 其の1

週末ちょっとドライブに行こうかぁ~・・という金曜日の夜の話から
始まりました・・ 10月25日(土曜日) 出発 05:30 とりあえず北へ進路をとります。

 

一般道を北上し 門司IC⇒関門橋⇒中国道 美祢IC で一旦おりて 秋芳洞へ・・。ニコニコ

 

秋芳洞を散策のあとは一般道をひた走ります。山口県 萩市 ・・。市内をドライブして道の駅
で”イカげそ焼” 300円でかなりのボリュームに大満足・・(笑)
でも、ここまで来たのにコレで九州帰るのも・・・なんか消化不良(笑)ここから爆走の始まりです車



このお店の駐車場で約30分・・今日の宿を探します(笑) この時点で広島市内のビジネスホテル
を予約、進路を広島に向けます。 萩市を15:30に出発、一路広島へ車 
ところで、ビール売ってたのかな??


中国道 下松SAでリンゴ がモブログで記事UP 広島市内で 出撃中の”しろさん”に携帯メール。
その後、”しろさん”からリンゴの携帯へ電話 ”横で聞いてても笑えるくらいのハイテンション(爆)

今日は、広島市内 八丁堀泊 
  
タグ :萩へ広島へ


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 21:10Comments(9)ドライブ

2008年09月21日

いまさらなんですけど

 

本当にいまさらなんですけど ”ぽにょ”をやっと見てきました(笑)
公開は7月だぞ~・・とつっこまれそうですが、親子3人で映画
もけっこう大きな出費なんです(笑) 今日はこの映画館の12周年
で1000円だったので、行ってきました(笑)
ワーナーブラザーズ系のシネコンだったので、キャラクターの被り物もニコニコ


帰りに鳥栖を覗いてみたのですが・・・。お目当てのものは入荷しておらず・・入荷も未定(爆)タイシタモンジャナインデスガ!

仕方なく夕食をとって帰る事にしました。晩御飯はここです(笑)

   

牧のうどん 鳥栖店・・・。


福岡では定番のお店なんですよねぇ~ 各テーブルに”ねぎ鉢”がおいてあるのが
こちらの定番スタイル ”ねぎ入れ放題”なんです。 やかんには追加のスープ・・。

今日は たまごうどん 肉うどん に かしわごはん(鳥飯) をチョイスです食事

安くて、多くて、おいしくて・・ たま~に無性に食べたくなる逸品です(笑)  
タグ :まっきー


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:44Comments(5)ドライブ

2008年08月10日

僕の原点?





長崎県大村市にある、”琴平スカイパーク” ここは言わば、僕のアウトドアのきっかけになった
場所であり、社会人として最初に勤めた会社もすぐ近くにあったりして、いわば色んな意味で
僕の原点といえる場所なんです。

 

↑ 今日は風が悪く飛べない様でだれもいません。 ↑案内板・注意書きカナ?

僕のアウトドアの原点はパラグライダーを中心としたスカイスポーツです。
このスポーツを通じて、キャンプを含めてのアウトドアの面白さ、楽しさをココの先輩方から
教わりました。もう20年近く前の話ですけど・・・。

今でも現役でパラを楽しんでいらっしゃる方、パラグライダーの教員、助教員として活
躍されている方、僕の様に、ギャラリーとして楽しんでいる過去の人(笑) 
僕自身の時間の経過をココに来ると感じる事ができます。

この急斜面を駆け下りてたんですよネェ~(笑)あの頃は、
そしてココの上空を散歩してたんですよねぇ~(笑)
ちょっと怖い目にも遭った事がありますけどネ・・。色んな思い出がココにはたくさんあります。

  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 22:37Comments(10)ドライブ

2008年08月09日

今日はここです♪



 長崎の西の海岸線をドライブしてきました。

 長崎市~西の海岸線沿いを走る絶景の
 ドライブコースです♪

 本当は夕方くれば綺麗な夕日を見れるの
 ですが・・・。

 本来の目的は、子供と一緒に海遊び
 なんで・・・。















 旧大瀬戸町(市町村合併で西海市)
 雪の浦です。

 内海ではなく、目の前は東シナ海・・

 外洋から思いっきりうねりを伴った波が押し
 寄せてきます。
 我が娘 8歳にして初めての海水浴デビュ
 ーです(笑)

 僕も10数年ぶりに海に入りましたテヘッ

 水温がいつもの時期より高く感じましたねぇ~
 すでにクラゲが浮いてる様で、数か所刺され
 てしまいました(笑)






 肩の日焼けと心地よい疲れが心地よい感じがします。

 ぱぱ@長崎

 

  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 18:20Comments(5)ドライブ

2008年06月14日

ジョイントです。♪



ジープさんとジョイントしてます・・・。

筑後川の河川敷ですけど  ♪





















 娘はバッタとりに夢中です。 数十匹のバッタが紙袋の中に・・。ヒョエー(笑)




幕を見ながら まったりとしています(笑)

梅雨の中休みですが、天気予報は晴れですが
どよ~んとした曇り空です。

今日もお世話になりましたぁ~ アリガトウゴザイマシタ♪







  


Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 19:16Comments(5)ドライブ