2008年05月08日
我が家のお気に入り♪♪
佐賀県武雄市 長崎自動車道武雄北方ICを降りて国道35号線を佐賀方面に
約5分・・・。我が家のお気に入り ”井手ちゃんぽん”
長崎市内のちゃんぽんも美味しいのですが、ここのちゃんぽんはすこし醤油の
入ったあっさりとしたスープが独特の味です。

具材は キャベツ もやし かまぼこ 豚バラ 他 とオーソドックス♪
野菜特盛になるとどんぶりに野菜が山盛りで麺まで到達するのに
一苦労します。

週末のお昼時は駐車場待ちでかなり渋滞と1時間程度の待ちは覚悟してくださいね (⌒_⌒)ニコ
お仕事中の方、お腹すきますよねエ~ スミマセン♪ ( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 19:23│Comments(13)
│食べ物
この記事へのコメント
食後ですがメラメラきちゃいますね〜。
Posted by さのっち at 2008年05月08日 19:32
私も大のお気に入りです。
でもやっぱここでは特製ちゃんぽん食べなきゃ。(笑)
でもやっぱここでは特製ちゃんぽん食べなきゃ。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2008年05月08日 19:41
井手ちゃんぽん…佐賀市内の店によく行きますよ♪
“野菜大盛り麺大盛り”にチャレンジするブロガーさんはきっといるハズ・・・
インパクトありますからねぇ〜(笑)
“野菜大盛り麺大盛り”にチャレンジするブロガーさんはきっといるハズ・・・
インパクトありますからねぇ〜(笑)
Posted by ジープ乗り at 2008年05月08日 22:28
この時間徘徊の私に・・・リンゴぱぱさんのブログネタは危険だ~!(笑)
朝を待たずにコンビにに『ちゃんぽん』買いに行きそう^^;
メタボ一直線!(泣)
朝を待たずにコンビにに『ちゃんぽん』買いに行きそう^^;
メタボ一直線!(泣)
Posted by いなぞう
at 2008年05月09日 03:31

おいしそ~♪
野菜たっぷり・・・
いいですね~!
お昼ごはんちゃんと食べたはずなのに・・・?
野菜たっぷり・・・
いいですね~!
お昼ごはんちゃんと食べたはずなのに・・・?
Posted by さくら
at 2008年05月09日 14:02

また出た! 井出ちゃんぽん!
やっぱり次にいったときは食べないと・・・
武雄北ICといえば、有田市の時に利用しますが、
混むんですよね・・・ここ(^^;
やっぱり次にいったときは食べないと・・・
武雄北ICといえば、有田市の時に利用しますが、
混むんですよね・・・ここ(^^;
Posted by ぽるこ
at 2008年05月09日 15:05

次回行きたい所がどんどん増えてます〜
美味しいちゃんぽん作れたらいいのになぁ♪
武雄温泉に行った時に食べればよかった…
美味しいちゃんぽん作れたらいいのになぁ♪
武雄温泉に行った時に食べればよかった…
Posted by ちひろ at 2008年05月09日 15:32
♪ さのっちさん
デザートにちゃんぽんはいかがでしょうか?
サイトでも結構簡単にできるんですけどね・・。
豪炎と中華なべがいるかなあ?(笑)
♪♪ つぼちゃん
きくらげいりの特製ですねぇ~(笑)
いつも迷うんですよ野菜特盛にするか・・・。
♪♪♪ ジープ乗りさん
是非、いっちゃってください。かなりのインパクトのある
写メが撮れると思いますよ(笑)
デザートにちゃんぽんはいかがでしょうか?
サイトでも結構簡単にできるんですけどね・・。
豪炎と中華なべがいるかなあ?(笑)
♪♪ つぼちゃん
きくらげいりの特製ですねぇ~(笑)
いつも迷うんですよ野菜特盛にするか・・・。
♪♪♪ ジープ乗りさん
是非、いっちゃってください。かなりのインパクトのある
写メが撮れると思いますよ(笑)
Posted by リンゴぱぱ at 2008年05月09日 18:03
♪ いなぞう さん
リンガーハットでもいきますかぁ~(笑)
でもリンガーのぎょうざ大好きです(爆)
♪♪ さくら さん
わたしの周りにも”この野菜だけでいい”と言う方が
かなりいますねエ~ 女性には少し多いかな?
でも半分は野菜ですからねエ、結構いけますよ(笑)
♪♪♪ ぽるこ さん
出しちゃいました 井手ちゃんぽん
食べた事のある人は必ずといって良いほどリピート率
が高いようですねエ~(笑)
有田陶器市の時はこの辺の高速、国道は仕方ないです。。
♪♪♪♪ ちひろ さん
久留米近辺はジープさん 長崎はうちがご案内しますよ・・。
何泊しますかぁ??(笑)
リンガーハットでもいきますかぁ~(笑)
でもリンガーのぎょうざ大好きです(爆)
♪♪ さくら さん
わたしの周りにも”この野菜だけでいい”と言う方が
かなりいますねエ~ 女性には少し多いかな?
でも半分は野菜ですからねエ、結構いけますよ(笑)
♪♪♪ ぽるこ さん
出しちゃいました 井手ちゃんぽん
食べた事のある人は必ずといって良いほどリピート率
が高いようですねエ~(笑)
有田陶器市の時はこの辺の高速、国道は仕方ないです。。
♪♪♪♪ ちひろ さん
久留米近辺はジープさん 長崎はうちがご案内しますよ・・。
何泊しますかぁ??(笑)
Posted by リンゴぱぱ at 2008年05月09日 18:09
行こうと思いながら行けなかったです。
親が知ってました。
本店はここらしいけど他にもあるらしいですね。
今度こそは行って見たい・・・!(^^)
親が知ってました。
本店はここらしいけど他にもあるらしいですね。
今度こそは行って見たい・・・!(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年05月10日 19:38
♪ きたちゃん さん
最近諸富(大川橋渡ってすぐ)のところにも
支店ができてます・・。
久留米からでもそんなに時間はかからないので
是非言ってみてください。
特製・野菜大盛に是非トライしてください。(笑)
最近諸富(大川橋渡ってすぐ)のところにも
支店ができてます・・。
久留米からでもそんなに時間はかからないので
是非言ってみてください。
特製・野菜大盛に是非トライしてください。(笑)
Posted by リンゴぱぱ at 2008年05月11日 10:15
お昼ラーメンだったんですけど、
めちゃめちゃ美味そうやぁ~( ̄¬ ̄) ジュル・・・
本場ちゃんぽん食べてみたいなぁ。
めちゃめちゃ美味そうやぁ~( ̄¬ ̄) ジュル・・・
本場ちゃんぽん食べてみたいなぁ。
Posted by lilt at 2008年05月13日 14:28
♪ liltさん
ちゃんぽんですう~
おいしそうでしょう・・九州の大衆食堂といわれるところ
には必ずちゃんぽんがあります。
その店毎に味がちがうんですよねエ~
でもあまり当たり外れがないのもちゃんぽんです。
ちゃんぽんですう~
おいしそうでしょう・・九州の大衆食堂といわれるところ
には必ずちゃんぽんがあります。
その店毎に味がちがうんですよねエ~
でもあまり当たり外れがないのもちゃんぽんです。
Posted by リンゴぱぱ at 2008年05月13日 20:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。