ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月03日

LEDじゃないですが

LEDじゃないですが LEDじゃないですが LEDじゃないですが

世の中の懐中電灯は LEDが主流になりつつありますが、我が家ではまだまだ
こいつが主流です。

まさに質実剛健という感じのライトですけど 衝撃に強く・・て 武器にもなる?ガーン
ミニマグのグリーンだけLEDのユニットに替えてみました。
キャンプサイトでは、ヘッドバンドをつけて・・うろうろと 嫁曰く ”八つ墓村”・・。ガーン

これもお気に入りに逸品です





タグ :まぐ

同じカテゴリー(自宅にて)の記事画像
日曜日は・・。
難敵 ☆
去り行くもの・・・・。
夏 ☆
苦戦(ーー;)
炙り・・。
同じカテゴリー(自宅にて)の記事
 日曜日は・・。 (2012-02-26 17:28)
 難敵 ☆ (2012-01-15 18:19)
 去り行くもの・・・・。 (2011-10-10 18:21)
 夏 ☆ (2011-07-22 20:21)
 苦戦(ーー;) (2011-06-18 21:14)
 炙り・・。 (2011-05-29 18:54)

Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 19:59│Comments(4)自宅にて
この記事へのコメント
えっ?マグにLEDユニットなんてものが出てるんですか?

探してみよっと♪
Posted by ジープ乗り at 2008年12月03日 20:08
やつ墓村は・・・ペンライト横バージョンですね?^^;

グダグダは‘黒部の太陽’(古ッ!)トンネル工事バージョン・・・

手がフリーなのはいいんですが・・・意外に『照準』合わなくないっすか?^^;
Posted by いなぞういなぞう at 2008年12月04日 04:29
うちも、ヘッドライト買ってます(*´艸`)フフフ
旦那用に・・・
「おまえは俺に何をさせるんか?」と言ってましたが♪
でも、キャンプではまだデビューせず・・・
お風呂の換気扇掃除でデビューでした(≧m≦)ププッ
Posted by まちぼんまちぼん at 2008年12月04日 09:36
♪ ジープ乗り さん

ミニマグのLEDユニットはだいぶ前ですが
久山のモンベルでみつけました。たしか1000くらいだった
記憶があります。 3LEDで結構明るいんですよ

♪♪ いなぞう さん

八つ墓村はヨコ装着です。
照準ですが、縦位置は耳の上でちょうど目線、で結構
しっくりくるんですよね~ 。夜のトイレにはもってこいです

♪♪♪ まちぼん さん

換気扇掃除にヘッドライト・・。
だんなさんをうまくコントロール
してますねぇ~ そのうち・・物欲に火が点くと・・走り出すかも(笑)
Posted by リンゴぱぱ at 2008年12月04日 19:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LEDじゃないですが
    コメント(4)