ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月08日

えだまめ=だいず

えだまめ=だいず



うちの近所に広がる畑には一面の大豆が育っています・・。というか 枯れています(笑)

最近まで、枝豆 ⇒ 大豆という図式を知りませんでした。この事をリンゴ嫁に 教えて頂きました。

枝豆をそのまま畑で枯らしたら大豆になるんだよビックリ

畑におりて、さやを観察すると・・・。 納得ニコニコ



えだまめ=だいず えだまめ=だいず

たしかに、さやの姿はよくにていました(笑)

美味しければ、なんでもいいかぁ~ なんて・・・。




タグ :だいず

同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
外せない・・。
煮込み♪
娘のお気に入り☆
お気に入り♪
お気に入り
ミートソース
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 外せない・・。 (2011-10-16 13:32)
 煮込み♪ (2011-10-11 12:44)
 娘のお気に入り☆ (2011-06-01 12:52)
 お気に入り♪ (2011-02-27 17:16)
 お気に入り (2010-06-27 21:32)
 ミートソース (2010-06-15 21:15)

Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 18:34│Comments(5)食べ物
この記事へのコメント
あらっ、ぱぱさんったら・・・

大豆畑を見て枝豆がいっぱい…
麦畑を見てビールがいっぱい…

いい景色ですねぇ〜(笑)
Posted by ジープ乗り at 2008年11月08日 18:52
結局・・・呑みたいって話?^^;

ぱぱさん、質問(爆)あ~メールでもよかったけど(笑)あえてコメで(爆)

片添行きのルート・・・おおいたからベストはどういくの?

やっぱ高速かな~?(何時間かかります?)

実家付近に徳山行きフェリーがでてるんだけど・・・^^;料金は倍だもんね^^;

そこ行くまで2時間かかるし・・ただ運転しないからね~(^^)

教えて♪
Posted by いなぞういなぞう at 2008年11月09日 05:21
♪ ジープ乗りさん

麦畑に大豆畑・・・ 米もありますよねぇ~

実りの秋を実感できるいい季節になりました・・。(笑)

♪♪ いなぞう さん

おぉ~ 遠征をご計画でしょうか??

フェリーの値段、ものすごいですねぇ~ 片道14600円
だったら、高速道路での陸送をお勧めします。
夜間だったら全行程一般道で走破しても340キロくらい
なんで・・・。 
大分からだと 大分 ⇒ 苅田北九州空港IC ⇒ 関門橋
⇒ 熊毛(中国自動車道)⇒一般道で柳井市を経由して
周防大島へはいるルートがベターではないでしょうか?

料金的には北九州IC⇒熊毛 (4050円)
大分⇒北九州までが有料道路を走行したとして(2100円)
距離が350キロくらい・・・。5時間程度はかかると思います。
ETC割引その他は含んでいませんけど・・。燃料代まで含めると
片道1諭吉程度にはなりますねぇ~ (笑)
Posted by リンゴぱぱ at 2008年11月09日 08:56
ぱぱさん!感謝っす(笑)

意外に遠い片添への道のり…Σ(T▽T;)

大蔵省説得に努力します(汗)


丁寧なレス感謝っす(笑)
Posted by いなぞう at 2008年11月10日 08:58
♪ いなぞう さん

一部修正・・ 高速道路ですが 熊毛ICは山陽道です。

関門橋 ⇒ 中国道 ⇒ 山陽道 のルートになります。

大蔵省 復活折衝?もしくは来季の予算計上 ガンバって(笑)
Posted by リンゴぱぱ at 2008年11月10日 18:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えだまめ=だいず
    コメント(5)