ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月30日

ロープワーク

キャンプに行くと普通にロープを使うと思うのですが、結構いろんな結び方が
あるもんですよネェ~ 色々な用途に応じて色々な結び方があります。

出入りの運送屋さんが荷物をトラックに固定するのを見てて、すごいなぁ~と
素直に関心してしまいます(笑) 僕も得意ではありませんけど・・。

ロープワーク ロープワーク ロープワーク

ふたむすび       自在むすび        バレルノット

ロープワーク ロープワーク

本むすび        もやいむすび


僕が普段使ってる代表的な結び方の一例ですけど、キャンプだったら、ほとんど
もやい結びで何とかなりますよねぇ~(笑)

結構、結び目が気になったり、少しこだわり?? もあります。サイトを散策する祭に
他の方のロープの取り方や結び方が少し気になります・・。(笑)













タグ :ロープ

同じカテゴリー(自宅にて)の記事画像
日曜日は・・。
難敵 ☆
去り行くもの・・・・。
夏 ☆
苦戦(ーー;)
炙り・・。
同じカテゴリー(自宅にて)の記事
 日曜日は・・。 (2012-02-26 17:28)
 難敵 ☆ (2012-01-15 18:19)
 去り行くもの・・・・。 (2011-10-10 18:21)
 夏 ☆ (2011-07-22 20:21)
 苦戦(ーー;) (2011-06-18 21:14)
 炙り・・。 (2011-05-29 18:54)

Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:33│Comments(6)自宅にて
この記事へのコメント
ひばりと世界最速編み込みノットを使うことがほとんどかなぁ〜(笑)

目を閉じてても結べる“世界最速編み込みノット”…
あ!オリジナルでした(笑)
Posted by ジープ乗り at 2008年10月30日 21:01
すげ~・・・幕張隊員みたい・・・・(爆)

・・・・隊長の言うセリフじゃないっすね^^;
Posted by いなぞういなぞう at 2008年10月31日 06:50
ノザベンは「もやい」位しか覚えてないです。。

ロープワークも覚えておくと何かと便利なんですけどねぇ・・

自在と巻き結びはうろ覚えなんですよねぇ(笑)
Posted by ノザベンノザベン at 2008年10月31日 09:15
すごいですね!
これはうちの旦那さんんに見せないと(^◇^; )
もやいっての覚えてたらいいですかね?
帰って伝えなきゃ・・・
Posted by まちぼんまちぼん at 2008年10月31日 12:33
わたしは・・・もやい結びしかできません(笑)

この自在結びは覚えたいんですよね~!

実は最近・・寝る前にいつもガイロープで

練習しながら・・・就寝zzzzz・・・・してます。
Posted by 大きな木 at 2008年10月31日 17:32
♪ ジープ乗り さん

オリジナルの技がありましたねぇ~・・・。
今度、じっくり見せていただきますね(笑)

♪♪ いなぞう さん

ロープの結び方ってかなり人によって癖があるんですよね
そんな気がします(笑) 性格が垣間見えたりしますね~
きっちりと長さをそろえたり・・・。 けっこう楽しかったりします(笑)

♪♪♪ ノザベン さん

僕も、普段はもやい結びと たまに自在結びをつかうくらい
です・・ ねじ結びとかもあるんですけど・・やっぱりシンプルに
もやいだけでサイトをつくっちゃいます(笑)

♪ まちぼん さん

もやい結びは一番使い勝手のいい結び方だと思いますよ
引っ張りにも強いし、解くのも簡単に解けますし、二つつなげ
れば2本のロープをつなぐ事もできる結び方です。
何回かやれば、指先が覚えちゃいますよ・・ 是非!

♪♪ 大きな木 さん

はぁ~ 隊長に差をつける為に日夜努力してますぅ??

って僕も、暇なときにはクレモナのロープで色んな結び方
をしながら遊んでます(笑) 日々精進??
Posted by リンゴぱぱ at 2008年10月31日 21:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロープワーク
    コメント(6)