2008年04月01日
からし??
ふと、キッチンを見てたら・・・。
うちの実家の親はこれらをすべて”からし”
とよんでいたのをふと思い出しました・・。(^◇^)~♪

紛らわしくてしょうがないったりゃありゃしない・・。
☆ ありゃりゃ ホークス負けてるじゃん 新垣の1失点で交替かぁ~ 厳しいねぇ Σ (’O’ )
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:10│Comments(8)
│食べ物
この記事へのコメント
我が家は唐辛子と胡椒を、すべて胡椒と呼んでいました。
おかげで学校で笑われたことがあります。
親に言うと「和胡椒と洋胡椒で、いっしょタイ!」と言われて、妙に納得しました。
小学生時代の懐かしい思い出です。
おかげで学校で笑われたことがあります。
親に言うと「和胡椒と洋胡椒で、いっしょタイ!」と言われて、妙に納得しました。
小学生時代の懐かしい思い出です。
Posted by TandC-Dogs
at 2008年04月01日 20:27

TandC-Dogs さん
似たような過去をお持ちの方がいらっしゃいましたね、
安心しました。
赤唐辛子と胡椒 もたしかに コショウでしたねぇ(笑)
ゆずごしょうとか有るから、まんざら間違いでもないのか (^▽^)
似たような過去をお持ちの方がいらっしゃいましたね、
安心しました。
赤唐辛子と胡椒 もたしかに コショウでしたねぇ(笑)
ゆずごしょうとか有るから、まんざら間違いでもないのか (^▽^)
Posted by リンゴぱぱ at 2008年04月01日 21:01
未だに“からし”“こしょう”の使いわけは理解出来ません(汗)
わさびもからしも胡椒も大量に使ってますけど・・・
新垣、あそこで降板とは(涙)
わさびもからしも胡椒も大量に使ってますけど・・・
新垣、あそこで降板とは(涙)
Posted by ジープ乗り at 2008年04月02日 00:21
あ”~そう言うのって凄く気になります(><)
でも言われてみると、辛いものだから全て「からくする=からし」なのかな~?
全てからし。の例と、ちょっと違けど・・・
うちの母が鶏肉を「かしわ」て言うけど、これは地方の呼び方なんですかね??結構気になってました^^;
あと、発泡酒系のビールを全て「淡麗」と言います(--;)どうでもいい事だけど気になる~!
でも言われてみると、辛いものだから全て「からくする=からし」なのかな~?
全てからし。の例と、ちょっと違けど・・・
うちの母が鶏肉を「かしわ」て言うけど、これは地方の呼び方なんですかね??結構気になってました^^;
あと、発泡酒系のビールを全て「淡麗」と言います(--;)どうでもいい事だけど気になる~!
Posted by KENKEN
at 2008年04月02日 01:06

リンゴぱぱ さん、記事ネタの『切り口』がおもしろいですね~^^;なんか同じ匂いが・・(笑)うちは『生わさび』までがギリギリ『からし』で通じるかな?^^;ラー油はアウトッス(笑)話は変わり、ホークス打線・・・がんばれ!(;_;)お気に入りに入れさせていただきました!今後ともよろしくです!m(__)m
Posted by いなぞう
at 2008年04月02日 01:16

<ジープ乗り さん
コショウの使い分け・・。
気にするときりがないですもんねぇ(笑)
新垣さん 納得いかない降板でしたねぇ ボーク二つじゃ・・・。
<<KENKEN さん
かしわ ⇒ 鶏肉の事ですねぇ
”かしわめし” とか ”かしわうどん” とか 鳥栖駅の5番ホームの
かしわうどん うまいんですよねぇ 安いし・・。
<<<いなぞう さん
いえいえ、いなぞうさんの直球勝負には負けますよ(笑)
うちは ”パワー”ではなく ”キレ”で勝負するタイプ??
さておき、お気に入り追加ありがとうございます。こちらも早速
やっときます。
コショウの使い分け・・。
気にするときりがないですもんねぇ(笑)
新垣さん 納得いかない降板でしたねぇ ボーク二つじゃ・・・。
<<KENKEN さん
かしわ ⇒ 鶏肉の事ですねぇ
”かしわめし” とか ”かしわうどん” とか 鳥栖駅の5番ホームの
かしわうどん うまいんですよねぇ 安いし・・。
<<<いなぞう さん
いえいえ、いなぞうさんの直球勝負には負けますよ(笑)
うちは ”パワー”ではなく ”キレ”で勝負するタイプ??
さておき、お気に入り追加ありがとうございます。こちらも早速
やっときます。
Posted by リンゴぱぱ@office at 2008年04月02日 12:42
こんにちはぁ~♪
りんごパパさんのこの記事を見てふと
自分も持ち歩けるプレイヤー全てを「ウォークマン」って
呼んでたなぁ~って思い出しました(*^▽^*)
りんごパパさんのこの記事を見てふと
自分も持ち歩けるプレイヤー全てを「ウォークマン」って
呼んでたなぁ~って思い出しました(*^▽^*)
Posted by lilt at 2008年04月02日 15:46
liltさん
ウォークマンですねぇ・・。
確かに、各メーカーからヘッドフォンステレオという名称
だったんですけど、本当に総称して”ウォークマン”でした
ねぇ(笑) 私もおんなじでしたねぇ。
ウォークマンですねぇ・・。
確かに、各メーカーからヘッドフォンステレオという名称
だったんですけど、本当に総称して”ウォークマン”でした
ねぇ(笑) 私もおんなじでしたねぇ。
Posted by リンゴぱぱ at 2008年04月02日 19:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。