2009年01月11日
バナナの後は銀世界へ
普通にまっすぐ帰宅する我が家じゃないのは・・・このブログに遊びにこられる方
は既にご存知かと・・・。


熊本市内を少し 散策して SPS熊本へちょっとだけ寄ってみました。特にめぼしい
ものもなく モリテン さんにご挨拶のみでスルー


シェルパさん・・こんなところに有ったんだぁ~・・約10年程まえに友人と来た記憶がぁ~

で国道57号線を阿蘇方面に向かいます ♪

阿蘇から内牧に入るくらいが最大の降雪・・ ナビからは ♪ぴんぽ~ん♪

♪この先積雪の為チェーン装着が必要です
対向車のチェーン装着率は30%ほど・・でも山間の人はスタッドレスはいてるしなぁ~
まぁ、最悪 チェーン巻けばいいやぁ~という考えでは有りましたが・・。 まぁ巻かずに済んだ
のはラッキーでしたけど♪
もっと もっと 山間部へ車を進めていきます コンナテンキニ スキダネェ~

小国を抜けて・・ はげのゆ温泉郷 くぬぎ湯です 。
で 蒸し釜をお借りして温泉たまご作ってます。

筑後⇒熊本市内⇒阿蘇⇒内牧温泉⇒小国⇒日田⇒久留米⇒筑後 約250㌔
いやぁ~久々のドライブ 満足??
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 10:28│Comments(2)
│ドライブ
この記事へのコメント
雪道をものともしない暴走
…さすがっす
ウチもやっぱりチェーン買おう(笑)
よし
明日買おう(笑)


ウチもやっぱりチェーン買おう(笑)
よし

Posted by いなぞう at 2009年01月11日 21:34
♪ いなぞう さん
さすがかどうかは分かりませんけど・・・(笑)
冬の山間部を走るときは必需品ですネ。
大分でも九重や湯布院の水分峠なんかは結構
チェーン規制がかかったりするので・・そりゃ年に何回
かもしれませんけどねぇ~ 保険と思って搭載してます(笑)
さすがかどうかは分かりませんけど・・・(笑)
冬の山間部を走るときは必需品ですネ。
大分でも九重や湯布院の水分峠なんかは結構
チェーン規制がかかったりするので・・そりゃ年に何回
かもしれませんけどねぇ~ 保険と思って搭載してます(笑)
Posted by リンゴぱぱ at 2009年01月13日 18:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。