2008年05月28日
温泉いってきました♪
自宅は福岡県内ですが、30分も車で走れば熊本県に入ります。
県境から程近いところに、この温泉はあります。
熊本県山鹿市平山 の 平山温泉 家族湯 ”ひらおぎ”です。
浴室の入り口はこんな感じです。

前々から行こうと思っていたのですが、なかなか機会に恵まれず・・。
キャンカー見に行った帰りに何とか行く事ができました。ここのお財布にやさしい家族湯です
(50分 800円~ 特別室といわれるところでも1500円)
泉質は透明ですが、硫黄のにおいのする温泉です・・。
近い、安いと我が家にはぴったりの温泉でした♪ \(^ ^)/ バンザーイ
県境から程近いところに、この温泉はあります。
熊本県山鹿市平山 の 平山温泉 家族湯 ”ひらおぎ”です。

前々から行こうと思っていたのですが、なかなか機会に恵まれず・・。
キャンカー見に行った帰りに何とか行く事ができました。ここのお財布にやさしい家族湯です
(50分 800円~ 特別室といわれるところでも1500円)
泉質は透明ですが、硫黄のにおいのする温泉です・・。
近い、安いと我が家にはぴったりの温泉でした♪ \(^ ^)/ バンザーイ
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 21:18│Comments(10)
この記事へのコメント
家族湯で800円は安いですね。
温泉地では2~3千円取られますからね~。
日帰り温泉は私も大好きですよ。(^^)
温泉地では2~3千円取られますからね~。
日帰り温泉は私も大好きですよ。(^^)
Posted by きたちゃん
at 2008年05月28日 21:45

平山温泉のお湯、とろぉ〜ん♪としてて好きです(^^)
さらに近くで、大木のアクロスのお風呂もこのタイプのお湯ですよ♪
さらに近くで、大木のアクロスのお風呂もこのタイプのお湯ですよ♪
Posted by ジープ乗り at 2008年05月28日 21:46
やっぱ九州は温泉に寛大だ!!
家族湯で800円なんて考えられません。
家族湯で800円なんて考えられません。
Posted by つぼちゃん
at 2008年05月29日 07:26

♪ きたちゃん さん
日帰り温泉、大好きです。
九州はお財布にやさしい温泉が多くて、普通に夕方
銭湯感覚で行きますからねぇ~
♪♪ ジープ乗りさん
先日、初めていったのですが、そうそう ”とろ~ん”
のお湯 良かったですねぇ 大木町もこんな感じですか?
チェックしなきゃねぇ
♪♪♪ つぼちゃん
そうです、安いですよねぇ。
家族湯と共同湯・・・普通に3人家族であれば出費の
逆転現象が起きてしまいます・・。
800円・・・。ここはうちのお気に入りのひとつに加わりました!
日帰り温泉、大好きです。
九州はお財布にやさしい温泉が多くて、普通に夕方
銭湯感覚で行きますからねぇ~
♪♪ ジープ乗りさん
先日、初めていったのですが、そうそう ”とろ~ん”
のお湯 良かったですねぇ 大木町もこんな感じですか?
チェックしなきゃねぇ
♪♪♪ つぼちゃん
そうです、安いですよねぇ。
家族湯と共同湯・・・普通に3人家族であれば出費の
逆転現象が起きてしまいます・・。
800円・・・。ここはうちのお気に入りのひとつに加わりました!
Posted by リンゴぱぱ@office at 2008年05月29日 07:54
温泉は「別府」っす(笑)家族風呂800円は破格っすね〜いいな(笑)昨日はびしょ濡れ〜で応援したかった。(>_<)ですが…勝って良かった(笑)詳しくはブログで(笑)
Posted by いなぞう@携帯 at 2008年05月29日 10:23
家族風呂の、日帰りって、うちの方では、あまり見ないですね~
気軽に行けるお値段が、魅力ですね♪
前記事の、地物の、とうもろこし☆うらやまし~です。
今日スーパーに出てましたが、まだ高くって^^;
家族み~んなの好物なので、シーズンが待ち遠しいのです^^
気軽に行けるお値段が、魅力ですね♪
前記事の、地物の、とうもろこし☆うらやまし~です。
今日スーパーに出てましたが、まだ高くって^^;
家族み~んなの好物なので、シーズンが待ち遠しいのです^^
Posted by marurin at 2008年05月29日 16:20
その先の植木温泉に行ったことがあります!
山鹿温泉にも・・・。
やっぱり九州の温泉はいいですね~♪
また行きた~い!
山鹿温泉にも・・・。
やっぱり九州の温泉はいいですね~♪
また行きた~い!
Posted by さくら
at 2008年05月29日 17:44

♪ marurin さん
家族風呂の、日帰りって、うちの方では、あまり見ないですね~>
九州じゃ、めずらしくないんですよねぇ~ 若い人でも
カップルで普通に家族湯でデートというのも珍しくありませんよ。。
ドライブ ⇒ 温泉 が定番化してるからかな??
とうもろこし、少し早いですがぼちぼち地物が出回ってます。
ゆでて、 しょうゆと炭火で焼く・・・。 たまらないですねぇ~
♪♪ さくらさん
その先の植木温泉に行ったことがあります!>
植木にはまだ行った事がありません。 どんな感じなんだろ??
家族湯になれちゃうと、大浴場に行くのが少しおっくうになります。
子供をつれてだと余計に・・・。
九州、ぜひお越しの際はお声がけください。
家族風呂の、日帰りって、うちの方では、あまり見ないですね~>
九州じゃ、めずらしくないんですよねぇ~ 若い人でも
カップルで普通に家族湯でデートというのも珍しくありませんよ。。
ドライブ ⇒ 温泉 が定番化してるからかな??
とうもろこし、少し早いですがぼちぼち地物が出回ってます。
ゆでて、 しょうゆと炭火で焼く・・・。 たまらないですねぇ~
♪♪ さくらさん
その先の植木温泉に行ったことがあります!>
植木にはまだ行った事がありません。 どんな感じなんだろ??
家族湯になれちゃうと、大浴場に行くのが少しおっくうになります。
子供をつれてだと余計に・・・。
九州、ぜひお越しの際はお声がけください。
Posted by リンゴぱぱ@office at 2008年05月29日 19:31
う~ん♪ お財布にやさしい温泉です!
ぱらで入るより家族風呂がよかですね~♪
お出掛け帰りに、ふら~っと温泉
疲れも取れちゃいますね!
ぱらで入るより家族風呂がよかですね~♪
お出掛け帰りに、ふら~っと温泉
疲れも取れちゃいますね!
Posted by @ハマ
at 2008年05月29日 20:09

♪ @ハマさん
気軽に手軽にいけるのがいいですよねぇ~
家族湯だったら、子供がどんなに騒いでも
クレームもこないし・・。
気持ちよくてねむなっちゃうのが難ですけどねぇ~(笑)
気軽に手軽にいけるのがいいですよねぇ~
家族湯だったら、子供がどんなに騒いでも
クレームもこないし・・。
気持ちよくてねむなっちゃうのが難ですけどねぇ~(笑)
Posted by リンゴぱぱ at 2008年05月29日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。