2009年03月30日
お花見キャンプ ①
キャンプを思い立ったのは1週間ほど前・・でも天候は雨予報
しかし、前日より
に変わり降水確率も50%から30%へ下がった・・ ”よし 出撃可能 ” ということで準備を進めます。

午前7時30分 筑後市の自宅を出発 通常なら久留米 ⇒ 日田 ⇒ 湯布院 ⇒ 別府 と国道210号線を走るルートを選択するのですが、今回はキャンプ前に大分市内の友人の墓参をしたかった為、自宅 ⇒ 南関 ⇒ 山鹿 ⇒ 菊池 ⇒ 阿蘇 ⇒ 竹田 ⇒ 大分市内 の阿蘇経由のルートを選択しました。 距離はかさみますが、信号も少なく阿蘇でも眺めながらと思い 高校野球の長崎清峰戦の競った試合を聞きながら大分市内を目指します。無事、墓参を済ませ、以前住んでいた付近を少しウロウロして 鳴門うどんで昼食・・。
モブログをUPすると いなぞう さんより さっそくコメが・・・。
そんなこんなで、昼食を済ませて大分から別府へ国道10号線を北上します。そして約40分程度で今回お世話になる別府市営志高湖キャンプ場へ到着です。
13:00すぎに受付をすますと、湖畔のフラットな部分にロッジテントが張ってあり、テントサイトでは子供たちが野球なんかで遊んでるし・・。とりあえず、キャンパーさんと距離を置こうかな?と考えて少し離れた丘の上に一本桜、草地はフラット
トイレは遠いけどここに決定して設営を始めます。


受付を済ませると 車両乗り入れ許可書をくれますのでそれをフロントガラスの内側に貼り付けます。サイト料は入場料310円+車両が410円 の720円 で一泊できます。
今回のサイトから見た風景はこんな感じです。由布岳、鶴見岳を望むことができます
晴れてればもっといい感じなんでしょうねぇ~

今回はソロなんで ダブルペンタにアビアをセットします。設営自体はほどなく終って
本でも読みながらゆっくりお花見。。なぜか よっちゃんイカ(自爆)
いなぞうさんが襲撃してくれるということなので、ビールのおつまみの仕込みでもしながら待つことにします。
さぁ、今日はこれくらいで・・。
写真が少ないので、本当に文字ばかりになってしまいました♪ スミマセン


午前7時30分 筑後市の自宅を出発 通常なら久留米 ⇒ 日田 ⇒ 湯布院 ⇒ 別府 と国道210号線を走るルートを選択するのですが、今回はキャンプ前に大分市内の友人の墓参をしたかった為、自宅 ⇒ 南関 ⇒ 山鹿 ⇒ 菊池 ⇒ 阿蘇 ⇒ 竹田 ⇒ 大分市内 の阿蘇経由のルートを選択しました。 距離はかさみますが、信号も少なく阿蘇でも眺めながらと思い 高校野球の長崎清峰戦の競った試合を聞きながら大分市内を目指します。無事、墓参を済ませ、以前住んでいた付近を少しウロウロして 鳴門うどんで昼食・・。
モブログをUPすると いなぞう さんより さっそくコメが・・・。
そんなこんなで、昼食を済ませて大分から別府へ国道10号線を北上します。そして約40分程度で今回お世話になる別府市営志高湖キャンプ場へ到着です。
13:00すぎに受付をすますと、湖畔のフラットな部分にロッジテントが張ってあり、テントサイトでは子供たちが野球なんかで遊んでるし・・。とりあえず、キャンパーさんと距離を置こうかな?と考えて少し離れた丘の上に一本桜、草地はフラット


受付を済ませると 車両乗り入れ許可書をくれますのでそれをフロントガラスの内側に貼り付けます。サイト料は入場料310円+車両が410円 の720円 で一泊できます。
今回のサイトから見た風景はこんな感じです。由布岳、鶴見岳を望むことができます

晴れてればもっといい感じなんでしょうねぇ~
今回はソロなんで ダブルペンタにアビアをセットします。設営自体はほどなく終って
本でも読みながらゆっくりお花見。。なぜか よっちゃんイカ(自爆)
いなぞうさんが襲撃してくれるということなので、ビールのおつまみの仕込みでもしながら待つことにします。
さぁ、今日はこれくらいで・・。
写真が少ないので、本当に文字ばかりになってしまいました♪ スミマセン
Posted by リンゴ・リンゴぱぱ at 20:21│Comments(7)
│キャンプ
この記事へのコメント
う~ん、気持ち良さそうだぁ~♪
ここは通年でしたよね。
たまにはバスと戯れながら・・・っていうのもイイかなぁ~。。。
ここは通年でしたよね。
たまにはバスと戯れながら・・・っていうのもイイかなぁ~。。。
Posted by ジープ乗り at 2009年03月30日 20:31
湖畔のキャンプ場いいですね。
しかも安いし。
次のレポも楽しみにしてますよ。
今度行ってみようかな?(^^)
しかも安いし。
次のレポも楽しみにしてますよ。
今度行ってみようかな?(^^)
Posted by きたちゃん
at 2009年03月30日 21:08

桜の下でキャンプって、すっごいイイですね~
実は未経験です・・・羨ましい・・・
実は未経験です・・・羨ましい・・・
Posted by KENKEN
at 2009年03月30日 22:18

お~記事本編はじまりましたね~?
すいません・・・ウチのブログで・・・
ぱぱさんのキャラ・・・崩壊してます(謝)
すいません・・・ウチのブログで・・・
ぱぱさんのキャラ・・・崩壊してます(謝)
Posted by いなぞう
at 2009年03月31日 06:00

九州はいいですね~!
ここも国立公園内なんですよね?
う~ん・・・九州憧れます♪
ここも国立公園内なんですよね?
う~ん・・・九州憧れます♪
Posted by さくら
at 2009年03月31日 11:43

私も行きたかったのですが~
申し訳ありませんッ!!
自治会の用事で行けませんでした・・・
次回は是非・・・襲撃させて頂きます!!
しかし楽しいお花見キャンプだったみたいですね~
隊長の雄叫びが聞こえてきそうです(爆)
申し訳ありませんッ!!
自治会の用事で行けませんでした・・・
次回は是非・・・襲撃させて頂きます!!
しかし楽しいお花見キャンプだったみたいですね~
隊長の雄叫びが聞こえてきそうです(爆)
Posted by 大きな木 at 2009年03月31日 17:12
♪ ジープ乗りさん
営業は通年です。なんかこじんまりしてていい感じ
ですけど、観光客が多かったぁ~ 由布岳と鶴見岳
の眺望はいい感じですよ♪
♪♪ きたちゃん さん
湖畔のサイトです。まぁ設備は最低限のもの
しかありませんが、値段とアクセスの良さは・・。
レポ・・写真がすくないんですよねぇ~
♪♪♪ KENKEN さん
さくらキャンプ・・今回は全く期待してなかったのですが
事前リサーチでも桜は有名な感じじゃなかったので・・
そういった意味ではラッキーでした(笑)
♪ いなぞう さん
まぁ、あれが素かもしれませんねぇ~??(自爆)
♪♪ さくら さん
国立公園の中って後日気が付きました・・。
九州・・お気軽でいいでしょ?? ナンテネ(藁)
♪♪♪ 大きな木 さん
けっこうゆっくりできました。
隊長も、相手が私なのか、暴走すること?もなく
ゆっくりまったり過ごしていたような気がします。
今度は大きな木さんもぜひご一緒しましょう(笑)
営業は通年です。なんかこじんまりしてていい感じ
ですけど、観光客が多かったぁ~ 由布岳と鶴見岳
の眺望はいい感じですよ♪
♪♪ きたちゃん さん
湖畔のサイトです。まぁ設備は最低限のもの
しかありませんが、値段とアクセスの良さは・・。
レポ・・写真がすくないんですよねぇ~
♪♪♪ KENKEN さん
さくらキャンプ・・今回は全く期待してなかったのですが
事前リサーチでも桜は有名な感じじゃなかったので・・
そういった意味ではラッキーでした(笑)
♪ いなぞう さん
まぁ、あれが素かもしれませんねぇ~??(自爆)
♪♪ さくら さん
国立公園の中って後日気が付きました・・。
九州・・お気軽でいいでしょ?? ナンテネ(藁)
♪♪♪ 大きな木 さん
けっこうゆっくりできました。
隊長も、相手が私なのか、暴走すること?もなく
ゆっくりまったり過ごしていたような気がします。
今度は大きな木さんもぜひご一緒しましょう(笑)
Posted by リンゴぱぱ at 2009年03月31日 20:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。